※ 当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。関連記載

定位置が未定な物。買ってきたばかりの物。これらの片づけ解決方法

ーー

使った物を元の場所に戻すのはできる。
だけど、定位置が未定の物や買って来たばかりの物を片づけるのが難しい…。

ーー

そんな人、いらっしゃるのではないでしょうか。

この悩み解決法は簡単です。
サクッと解説しますね ^^

片づけるのが難しい理由

理由は、ザックリ2つ。

  1. 物のカテゴリー分けが大雑把すぎる
  2. 物のカテゴリー分けが細かすぎる

順番に説明します。

1.カテゴリー分けが大雑把すぎる

キッチンを例に説明しますね。

基本的には、キッチンの収納は以下のようなカテゴリーに分けます。

  • 調理道具(大物)
  • 調理道具(小物)
  • 調味料(使用するもの)
  • 調味料(ストック)
  • 食器
  • 食べるときに使う物(箸・フォークなど)

以下省略

買ってきた物を片づけるのが難しい人は、こういったカテゴリー分けになっていない可能性があります。おそらく、次のようなカテゴリー分けになっているはずです。

  • 床下収納に入れる物
  • 引き出しに入れる物
  • 開き戸に入れる物
  • シンクの下に入れる物など

もしくは、もっと大雑把に『キッチンに置くもの』なんてことになっている可能性もあります。このようなカテゴリー分けになると・・・

色々な物がごちゃ混ぜになる。
そして、「これはどの場所に入れれば・・・」なんてことになる。

「当たってる~!」

って感じでしょ ^^

2.物のカテゴリー分けが細かすぎる

例えば、スプーンを片づけるのであれば、スプーンのカテゴリー(収納場所)を作ればOK!

にも関わらず、それを次のように細かく分ける。

  • アイス用のスプーン
  • カレー用のスプーン
  • コーヒー用のスプーン

このような分け方が悪いわけではありません。
このような形で片づけができるのであれば、very goo!

だけど、カテゴリーをあまり細かく分けすぎると、新しいスプーンを買ったときの片づけ場所の選定に困ります。

例えば、どのカテゴリーにも属さない新種のスプーンだったら、そこでアウト。2つのカテゴリーに属するスプーンだったら、そこでも迷ってアウト。

「うぅ、そのとおりです…」

そんな声が聞こえそうですね ^^

解決方法

カテゴリー分けが大雑把すぎるのも問題ですが、細かすぎるのも問題です。

バランスよく『中間』をいきましょう。

そうすれば、定位置が未定になることはありませんし、買ってきたばかりの物でも迷うことなく片づけられます ^^

最後にもう1つ。

次回、どのカテゴリーにも属さない『定位置が未定の物』を買うときは、自分に問いかけてみてください。

「これは本当に欲しい物だろうか」
「本当に必要な物だろうか」
「置き場所に困らないだろうか」

そうすれば、買い物を控え、片づけ場所に困るのを防げますよ ^^

Sponsored Link(広告)

Sponsored Link(広告)

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2024年現在、早朝掃除歴は16年、トイレ掃除歴は19年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

Sponsored Link広告