トコトコ
キョロキョロ
家の中を探索すること3分。
お掃除のターゲットを発見。
変人掃除魔わか先生のエネルギー源を発見!
見つけたのは、ここだ。
押し入れの襖が滑り走るレールの隅っこ。

「こんなところに汚れがあるの?」
って思いますよね。それがですね、あるんですよ。汚れというより、髪の毛やホコリの塊のようなものが。日々の襖の開け閉めで、せっせと寄せ集められているんです。論より証拠。見たくはないでしょうが、見せないと掃除ブログにならないのでお見せします。
ジャン!

あれ?
思ってたよりも少ない。
いつもは、へばり付くようにホコリがあるんですけどねー。
こんなところ、ぼく以外に掃除をする家族はいないはずなんだけどなぁ。あ、もしかすると、優秀な掃除パートナーである息子(小学3年生)が暇つぶしにコッソリと掃除をしたのかもしれません。でも、それなりにホコリがあるので、ササッと掃除します。
このホコリを取り除く掃除は、とても簡単です。
用意する掃除道具は、ハンディークリーナーと古歯ブラシ。

ホコリの近くにハンディークリーナーの先端を置いてスイッチオン。そして、古歯ブラシで隅っこのホコリをハンディークリーナーの吸い口に掃き入れるように掻き出します。

優しくゴシゴシ。
優しくサッサ。
お掃除すること10秒。
超高速お掃除で、スッキリ綺麗になりました。
結果は、ビフォーアフターでどうぞ。


エネルギー消費ゼロのような超簡単高速掃除だけど、スッキリ綺麗になったでしょ☆
変人掃除魔わか先生は、毎日のように住まいの汚れ探しをしています。そして、ムフフ♪ っと笑いながらプチ掃除を楽しんですます。
掃除をすれば、住まいがスッキリ綺麗になって気分もスッキリ。運はよくなるし、自分磨きにもなる。やって損なし、いいことばかり。
美しき掃除の世界に、お・い・で ^^