食器用洗剤による『手荒れ』が気になる方にオススメ!

洗剤で手が荒れる・・・
健康への影響が心配・・・
安全な洗剤で食器を洗いたい。

そんな人には、変人掃除魔わか先生愛用の『自然原料100%の洗剤』をお勧めします!

その洗剤とは『とれるNO.1』です☆

とれるNO.1 に使われている材料は、有益微生物と米ぬか、フスマ(麦のぬか)の3種類のみ。なので、とれるNO.1 の品名欄には、家庭用多目的バイオクリーナー(合成洗剤ではありません)と書いてあります。

すごいのは、自然原料100%で安心して食器洗いや掃除に使えるだけじゃないんです。なんとこの洗剤、食器洗いなどに使って排水として流れると、微生物の力で水を綺麗にしてくれるとのこと!

汚れは水に流れていきますが、 排水溝の汚れも微生物が分解していくので、ぬめりや黒ずみがつきにくくなります。また、その先の川や海をも、 微生物がゆっくりと浄化していきます。まさに地球を洗う洗剤です!

地球洗い隊『とれるNO.1 とは』より引用

「主成分が米ぬかっていうことは、美容にもいいのかしら」

なんてことを思われた美しき女性の皆様。とれるNO.1 は、米ぬかを使っているだけでなく、発酵させた洗剤なので、酵素パワーで美容にもGood☆

化学成分が入っていないので、 必要以上に皮脂を取って手荒れを引き起こすことがありません。また米ぬかの自然の油分、保湿成分によって、しっとりする効果もあるんです。主婦湿疹や手荒れでお悩みの方にも安心してお使いいただけます。

地球洗い隊『とれるNO.1 とは』より引用

試しに、とれるNO.1 を使って『素手』で食器を洗ってみたのですが、肌がガサガサになりませんでした。(注:肌の質によって個人差はあると思います)

余談ですが、とれるNO.1 で食器を洗うようになったら、食器洗い用の合成洗剤を使うことに抵抗を感じるようになりました。合成洗剤は『体によくない』というのを手肌が感じ取っているのかもしれませんね。

とれるNO.1の洗浄能力

「手肌と環境に優しいのは何となくわかりました。でも、自然系の洗剤って、洗浄能力がいまいちなんですよねー」

と思われる方もいらっしゃると思いますが、心配ご無用。

とれるNO.1には、界面活性剤や化学成分モリモリの合成洗剤のような超強力な洗浄能力はありませんが、重曹やセスキ炭酸ソーダといったナチュラル系の洗剤よりは、洗浄能力があるようです。

試しに、変人掃除魔わか先生が、油を使って肉を炒めたあとのフライパンをセスキ炭酸ソーダと『とれるNO.1』で洗い比べてみました。

セスキ炭酸ソーダで洗った結果

フライパンには油汚れが残り、指で触るとヌルヌルして指跡が残り、とてもではありませんが洗ったとはいえないような状態になりました。

とれるNO.1で洗った結果

とれるNO.1で洗ったフライパンは、食器洗い用の合成洗剤で洗ったかのように綺麗に油汚れが落ちました。「自然原料のみの洗剤で、こんなに綺麗になるなんて♪」と、感動するくらい油汚れが綺麗に落ちました。

とれるNO.1は、そんな感じで素晴らしい洗剤なのですが、1つだけ欠点?があります。

米ぬか独特の臭い

とれるNO.1は、お世辞でも『いい香りのする洗剤』とは言えません。ぼくが初めて臭ったときは、” にぼしを削った粉 ” のような臭いだなと思いました。

とはいえ、耐えられないような臭いではありません。にぼしの臭いだと思えば全然平気だし、田舎育ちの人だったら、米ぬかが発酵した臭いで懐かしさを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

我が家では、とれるNO.1を風呂に入れて『酵素風呂』を楽しんでいますが、小学3年生の息子は、「全然臭くないよ。ぼく、この臭い好き♪」と言っています。子供は、大人のように鼻の感覚が汚れていないから、本当の良い悪いがわかるのかもしれませんね。

だけど、洗剤に爽やかな香りを求めている人は買わない方がいいです。間違えても、爽やかな香りではないので。

それでも『とれるNO.1』

にぼしの削り粉のような臭いでも、ぼくは『とれるNO.1』を使っています。臭いに関するレビューを見かけますが、臭いよりも体と健康の方が大切ですからね。

臭い臭いと書きましたが、ぼくは米ぬかの匂い、結構好きです♪

食器用洗剤による『手荒れ』が気になる人は、試しに使ってみてください ^^

とれるNo.1 500g 粉末タイプ
成分:有益微生物・米ぬか・フスマ(麦のぬか)

以上をもちまして、本記事は終了です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました ^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク