白い雪がコンコンと舞い降りるクリスマス前夜。
サンタクロースは、トナカイが引くソリに乗ってプレゼントを届けにやって来る。
子供たちは、想像しただけでワクワク♪
だけど、変人掃除魔わか先生は、違うことが気になって仕方がない。
それは・・・
- サンタクロースの家の片づけ状態
- 家の中の清掃状態
というわけで、掃除魂全開でこれらを想像してみました!

家の中は物で溢れている!?
さすがサンタさん。
家の中が物でいっぱい。
そりゃそうですよね。
世界中の子供に届けるプレゼントを保管しているのですから☆
ん?
保管しているプレゼントの数って、何個だ?
低く見積もって世界に1億人の子供がいるとする。
すごい…。
家の中がプレゼントで埋め尽くされているw
サンタクロースが子供に与える夢はでかい。それ以上にすごいのは、1億個のプレゼントを保管できる家に住んでいるということだ。
サンタクロースの家は、とてつもなくでかいんだろうなぁ。
片づけレベルは最高級!?
ぼくの想像だと、サンタクロースは独り暮らし。
そんでもって、でかい家に世界中の子供たちのクリスマスプレゼントを保管している。
クリスマスが近づいてから、プレゼントの種類ごとに仕分けをしようとか、地域ごとに仕分けをしようとか。そんなことをしてたら、プレゼントを届けられなくなってしまう。
なにせ、プレゼントの数は低く見積もって1億個ですからねw
ってことは?
どこにどのプレゼントがあるのかわかるように、きちんと片づけられている。
このような結論にならざるを得ない。
世界中の子供たちに夢を届けるサンタクロースですからね。
片づけのレベルも、夢のある最高級です☆
清掃は完璧!
間違いなく、掃除もきちんとされている。
なぜなら・・・
クリスマスが近づいてから、「プレゼントに被ったホコリを落とさなきゃ」なんてことをやってたら、すべてのプレゼントを届けられなくなってしまうから。
ってことは、家の清掃も行き届いている。家の中がホコリだらけだと、プレゼントにホコリが被ってしまいますからね。
というわけで、サンタクロースの家の清掃状態は完璧☆
あ~、いかん…。
余計な想像力が働いてしまった。
もう1つ書かせてください。
プレゼントの掃除に要する時間は?
プレゼントのホコリを払うのに、1個5秒を要すると仮定する。
1億個のプレゼントの掃除に要する時間は・・・
1億×5秒=5億秒
5億秒÷60秒=8333333分
8333333÷60分=138888時間
138888÷24時間=5782日
5782÷365日=15年
1億個のプレゼントを掃除するのに15年もかかってしまうw
どんな方法で掃除をしてるんだろう?
毎日できる数ではないし。
考えだしたら頭がおかしくなりそうだ…。
サンタクロースの掃除技術は “神様レベル” ということにしておこうw
サンタさんはスゴイ人
冷静に想像してわかった。
- 1億個以上のプレゼントを一人で管理(片づけ&整理整頓レベルは最高級)
- 15年以上かかる掃除を最長1年でやっている(掃除技術は神様級)
- 世界中の子供たちに一晩でプレゼントを届ける配達技術(魔法使い級)
サンタクロースは、とてつもなくスゴイ人なんだ。
世界中の子供たちをワクワクさせれるのも頷ける。
サンタクロースに弟子入りしたら、最高レベルの掃除技術と片づけ技術を身に付けられるんだろうなぁ。変人掃除魔わか先生は、違う意味でワクワクしてきましたw
merry christmas ☆