自分の才能って、なんだろう?
そんなことを考えながら、ネットで才能を知る方法について調べていたら、こんな本を見つけました。
この本に付いているアクセスコードを使って、ストレングス・ファインダーというウェブテストを受けると、自分の強み(資質)がわかるとのこと。
実際に受けた人のブログを何個か読んでみたら、いい評価が多く、おもしろそうだったので、購入して受けてみました ^^

受け方の解説は、省略しますね。
gallupstrengthscenter.com のページへ行き、巻末の綴じ込みに記載してあるアクセスコードを入力すればわかりますので。
というわけで、いきなりですが・・・
結果発表!
ストレングス・ファインダーを受けると、34種類ある資質のうち、上位5つを知ることができます。

ぼくの結果は、こうなりました。

1から順番に、『慎重さ』『規律性』『競争性』『分析思考』『学習欲』。
本に書いてある資質の説明や行動アイデアを読んでみると…。
怖いくらい当たっているではありませんか!
あなたは用心深く、決して油断しません。
ぼくは、すごく慎重なタイプです。
例えるなら、石橋を叩いて叩いて叩きまくって渡るタイプです。叩きまくった結果、渡れなくなることもしばしば…w
規律性の説明には、こんなことが書いてありました。
効率性を高めることも、あなたの特質のひとつです。あなたは真の完璧主義者なのです。
そう言われてみれば、掃除の効率をよくすることを考えているし、自分が掃除をするときは、常に完璧な掃除を目指しています。当たってるw
秩序が好きなあなたは、きれいに整頓された空間を心から望んでいるはずです。
はずではなく、望んでいますw
この人は、乱雑な状態にとても苛立ちます。物理的に散らかった環境で長く耐えれると思ってはいけません。
この人、ぼくと一緒に生活してるんじゃない?
見事なまでに当たってますw
ぼくは、確信しました。
綺麗を得るための掃除は、ぼくの才能だ!
ついでにもう1つ。
整理整頓された空間を得る片づけも、ぼくの才能だ!
単純な奴だな、と思われるかもしれませんね。だけど、ストレングス・ファインダーを受けて、資質の解説を読んだら、そんな気持ちになります。
好きが “才能” に進化したみたいで、めっちゃ気分いいです ^^
というわけで、ぼくは、これからも掃除と片づけを楽しむと同時に、リスクの少ない掃除ブログを楽しみますw
本を購入するときの注意事項
ストレングス・ファインダーを受けるためのアクセスコードは、1回しか使えません。
書店で購入するときは、巻末の綴じ込み(アクセスコードが記載されている部分)が開けられていないかを確認してください。
もう1つ。
古本は、ほぼ100%使用されているので、新品を買ったいいですよ ^^