【保存版】 夫が家事を手伝ってくれるようになる対応方法を解説!

たまにしか家事を手伝わない夫。

そんな夫を『もっと手伝ってくれる夫』に変身させる方法があります!

やることは次の2つ。

  1. 夫が喜ぶように感謝する
  2. 夫がやった家事を褒める

少し詳しく解説しますね ^^

夫が喜ぶように感謝する

あなたは、夫が家事を手伝ってくれたとき、どんな感じで感謝をしていますか?
夫が食事の後片づけをやってくれたとします。

「ありがとう」だけだったら不十分。
「手伝ってくれてありがとう」は、ちょっと足らない。

では、どんな感じで感謝をすればいいのかというと、

あなたが手伝ってくれたお蔭で、すごく助かった。ありがとう ^^

こんな具合に、明るい笑顔で思いっきり感謝の気持ちを伝える。
更に、

疲れたでしょ。コーヒーを入れたから飲んでね ^^

なんてことができたら、very good!

男は、こういう扱い(感謝)をされると、めちゃめちゃ喜ぶんです。喜んだ夫は、妻が家事をしているときに自分に余裕があれば、「手伝ってあげなきゃ」って思うんです。信じられないかもしれませんが、男ってそういう生き物なんです。

専門的な理由

男には『感謝されたい』という心理的欲求(男としての幸せを感じる欲求)があり、心理的欲求を満たしてくれた相手に『それなりの対応をしてあげたい』と思う性質がある。

で、『それなりの対応をしてあげたい』という行動の種類が、今回の場合は『食事の後片づけを手伝ってくれる』『代わりにやってくれる』というわけです。

難しい話はこれくらいにして、次の解説に移ります。

夫がやった家事を褒める

「え~、褒めないといけないんですか?」

そんな声が聞こえそうですね。

褒めたくない気持ちはわかります。本来なら、家事を手伝うのが当たり前であり、それを褒めないといけないのですから。だけど、ここは女優になったつもりで褒めてください。

褒め方

夫を褒めるときは、夫を英雄扱いするかのように褒めるのがポイントです。

例えば、食事の後片づけをやってくれたときは、こんな感じに。

  • すご~い! プロが片づけたみたい♪
  • すご~い! 水滴が1つも残ってない♪
  • すご~い! めちゃめちゃ綺麗♪

男は、こういう褒め方をされると上機嫌になるんです。この気持ちよさを味わった夫は、また褒められたいと思い、食事の後片づけをやってくれたりするんです。男って、おもしろい生き物(単純な生き物)でしょw

「ん~、感謝も褒めるのも無理だな…」

そんな人も多いと思うので、最後に、一歩を踏み出しやすくなる話をして、記事を締めくくりたいと思います。

あなた自身のために

感謝する。
褒める。

この2つを “夫を喜ばせるためにやる” と思ってはいけません(特に最初は)。なぜかといえば、一歩を踏み出すのに強力なブレーキが掛かるからです。

では、なんのためにやると思えばいいのか。
それは・・・

自分のためにやるんです!

感謝するのも褒めるのも、最初は嘘っぱちの演技でOK。
夫を上機嫌にさせるゲームだと思ってもOK。

感謝の言葉と褒め言葉が、パズルを合わせるようにピタッ!と夫にはまったら、「今までの苦労はなんだったんだ・・・」って思いますよ。

あ、この記事に書いたことは、頭で考えても100%理解できません。理解したい人は、1ヶ月~3ヶ月、女優になったつもりで嘘っぱち演技に励んでください ^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク