水きりラックは不要! 撤去すればスッキリ綺麗なキッチンになる

キッチンの一角を占拠する水切りラック。

はっきり言って、水切りラックは不要です。

食器が出しっ放しになりやすいし、ラックの掃除が大変。そんでもって、キッチンの掃除をするときは、いちいち取り外さなければならない。

というわけで、我が家のキッチンから水切りラックを撤去しました~!

撤去したら、どれだけスッキリしたのか。
ビフォーアフターでご覧ください。

撤去した直後は、ガラ~ンとした感じがして、なんだか違和感がありました。だけど、食事の後片づけを1回やったら、違和感は吹っ飛び、「もっと早く撤去すればよかった」という気持ちになりました。

水切りラックを撤去すべきか否かを迷っている人がいらっしゃると思うので、Q&A方式で感想等を紹介したいと思います。

Q.食器拭きは面倒ではない?

正直な話、食器の水気を拭かなければならないので、後片付けに要する時間は増えます。だけど、面倒だと感じたことはありません。なぜなら・・・

拭く手間以上のメリットがあるからです!

メリット

食事の後片づけの都度、食器を片づけられる。なので、キッチンが常に綺麗に片づいた状態になって気持ちいい。

綺麗好きな人は、このメリットは絶対に得るべきです!

ぼくは、超綺麗好きなので、後片づけの都度、心が満たされています ^^

Q.奥様は反対しなかった?

反対しませんでした。

なぜなら、食事の後片づけは、ぼくが全部引き受けたからです。

ぼくが片づけをやらないのに、水切りラックを撤去するのは、おかしな話ですからね。

余談ですが、食事の後片づけを苦に思ったことはありません。ぼくは変人掃除魔なので、正直な話、後片けなんて余裕です。スッキリ綺麗に片づけられて、願ったり叶ったりって感じです。わっはっは!

Q.お掃除は楽になった?

めちゃんこ楽になりました。

今までは、食器洗いで壁に飛び散った水は、水切りラックの隙間から手を突っ込んで「拭き難いなぁ。ちきしょー!」って言いながらタオルで拭いていました。

だけど、今は、ストレスを感じることなく、タオルでサッ♪ と拭いています ^^

更に、水切りラックの足元できる丸くて茶色い汚れとさよならできました。

こーいう汚れが常駐しなくなると、ほんと気持ちいいです ^^

Q.他に得られたことは?

我が家のキッチンは、水切りラックを設置していた上の辺りに照明が付いています。

水切りラックを撤去したことで、照明の光がシンクに無駄なく届くようになりました。

食器を洗うときに手元全体が明るいと、気分も明るくなりますよ ^^

他には、水切りラックを撤去したら、その分スペースが広くなりました。その結果、食器を洗うときの圧迫感や狭苦しさみたいなものを感じなくなりました。

広々と使えるのは、ほんと快適ですよ ^^

Q.撤去のデメリットは?

デメリットは、まったくありません。

撤去を検討している人は、早急に撤去しましょう。
強く強く、オススメします ^^

最後に、水切りラック撤去への背中を押す話をして、記事を締めくくりたいと思います。

正しい片づけで運気アップ!

食器の水気を拭き、食器を元の場所へ戻すのが正しい片づけです。

片づけが面倒だからといって、水切りラックで自然乾燥&出しっ放しはNG。もし、あなたが食器だとします。こんな扱い方をされたら、どのように思いますか?

そんな扱いをされたら嫌ですよね。

自分がされて嫌なことは、人や生き物だけでなく、物にもやっちゃいけないんです。

そういうことをやると、やっただけ運気が下がっちゃうんです…。

正しいことを明るく楽しくやる!

これは、運をアップさせる基本です。
もちろん、こんな話は信じちゃいけません。
信じて実践すると、運がアップしちゃいますから ^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク