「仕事が辛い・・・」 それは、あなたには合わない仕事のサイン!

会社に行きたくない…。
仕事が楽しくない…。
仕事が辛くてたまらなない…。

なぜ、そんな気持ちになるのか。
それは・・・

あなたに合わない仕事をやっているからです。

あなたに合った仕事をやっていれば、仕事が楽しくないとか、辛い気持ちになんてならないはずです。

「私は、夢と希望を持ち、憧れの職業に就きました」

その気持ち、よくわかります。
ぼくもその昔、一生懸命勉強をして憧れの職業に就きました。
だけど、その仕事は、約2年で辞めました。
理由は、仕事に行くのが辛くなるほど楽しくなかったからです。
そのとき、ぼくは知りました。

憧れの職業に就いたからといって、楽しく仕事ができるわけじゃないんだ。
憧れの職業 = 自分に合った仕事ってわけじゃないんだ。

ってね。

今でも、「あのとき、仕事を辞めていなかったら」って考えることがあるんだけど、毎回同じような答えに辿り着きます。

  • 笑顔のない毎日を送っている
  • お金のためだけに働いている
  • 休日明けを考える休日になる
  • 怯えながら仕事に行っている
  • 鬱になっていたかもしれない
  • この世に存在していないかも

「でも、仕事って辞めにくいですよね…」

その気持ちも、よくわかります。
仕事って、なんだか辞めちゃいけないって感じがしますもんね。
ぼくも、仕事が辛かったときはそんな気持ちになりました。
だけど、辞めちゃいけない理由なんてないんです。

仕事をしてみて、初めて自分には合わないとわかることだってあるんです。

あなたが甘ったれた考え方を持っていたり、世の中を舐めくさったりしていなくて「仕事が辛い・・・」と感じてたまらないのなら、辞めてもいいんだよ。だって、その辛さは、「あなたには合わない仕事だよ」っていうサインなのですから。

学校を卒業して社会人になったら、なにかしらの仕事をやらなければならない。どうせやらなければならなのなら、自分に合った仕事を探して、仕事を楽しもうぜ。

その方が楽しい毎日になるし、楽しい人生になるよ ^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKING参加しているブログランキング


スポンサーリンク