お掃除を趣味にする5つのメリットを紹介します!

「趣味がないんです・・・」

そんな人には、お掃除という名の趣味をオススメします!

お掃除には、メリットがたくさんありますからねー。
あ、申し遅れました。

ぼくは、午前5時の変人掃除魔わか先生(@waka_kazuhiro)です。

月曜から金曜の朝は、掃除の神様と遊んでいますw
どうぞよろしく!

どーでもいい前置きはこれくらいにして、お掃除を趣味にする5つのメリットを紹介したいと思います ^^

お掃除を趣味にする5つのメリット

1.生きてる限り遊べる

住まいの掃除って、やってもやってもキリがないんです。

「昨日、トイレを掃除したのにもう汚れている…」なんてのは当たり前。ガスコンロで炒め物を作ったら、トッププレートや五徳の掃除なんてのも当たり前。玄関の三和土(たたき)や廊下、お風呂の掃除も当然のようにやって来る。

つまり、こういうことです。

お掃除を趣味にすれば、生きてる限り遊べるのだ~!

ヒャッホー!

こんな趣味、他にはありませんよ ^^

2.激安で遊べる

「お金のかかる趣味は・・・」

そんな人でも大丈夫。

お掃除を趣味にすれば、激安で遊べます☆

だって、洗剤と掃除道具さえあれば遊べるんだもんw
洗剤は、たくさん種類があるので、色んな洗剤を使って汚れ落としを楽しむことができます。お気に入りの掃除道具を持てば、道具のお手入れも楽しみになります。

洗剤なんて、高くても2000円。
しかも、1回買ったら、しばらくの間遊べます。上手に遊べば、1つの洗剤で3ヶ月遊ぶこともできますよ ^^

3.運がよくなる

住まいの清掃状況と運は、つながっています。

あなたの部屋の清掃状態はどうですか?
綺麗に掃除をしていなければ、99%の確率で運が悪いと思います。

「確かに・・・」

そんな声が聞こえそうですね。
でも、心配はいりません。

お掃除を趣味にして、せっせと掃除を楽しめば、運なんてコロッ♪ とよくなります。
理由だったら簡単です。

運をくれるのは掃除の神様。
運を奪うのは貧乏神。

つまり、部屋を綺麗に掃除すれば、貧乏神が逃げる。そして、貧乏神と入れ替わるように掃除の神様がやって来てくれるからです。

あ、こんな話を信じて掃除をしないでくださいね。
明るく楽しく信じてやると、本当に運がよくなっちゃいますから ^^

4.人生の流れがよくなる

サクッと理由を解説しますね。

住まいが汚れているのは、誰が原因?
自分だよね。

では、自分の人生を作るのは、誰?
自分だよね。

つまり、住まいを綺麗にお掃除できる自分になれば、綺麗な人生を作れる。すなわち、人生がキラキラと輝く流れのいいものになるってわけです。

「そんなに簡単によくなっていいのかなぁ」

そんな声が聞こえそうですね。
いいんです。簡単によくなって。

だって、この世って、すごくシンプルにできているのですから ^^

さて、お掃除を趣味にする最後のメリットは、これだ!

5.掃除の神様と仲良くなれる

なぜ、掃除の神様と仲良くなれるのか。
その理由なら簡単です。

掃除の神様というだけあって、お掃除が大好きな神様なんです。

つまり、住まいの掃除を明るく楽しんでやれば、掃除の神様が「お~! お前は明るくて楽しい奴だなぁ。気に入った! わしと一緒に遊ぼう♪」って仲よくなってださるのです。

神様と仲良くなれる趣味って、お掃除以外にないですよ ^^

掃除を趣味にする5つのメリット総まとめ

  1. 生きてる遊べる
  2. 激安で遊べる
  3. 運がよくなる
  4. 人生の流れがよくなる
  5. 掃除の神様と仲良くなれる

もちろん、これ以外にメリットはたくさんありますよ。

例えば、家族に喜ばれる、マナーが身に付く、お掃除男子(女子)はモテる。掃除で遊ぶたびにスッキリ感を味わえる、達成感を味わえる、などなど。

趣味にして損なし、いいことばかり☆

趣味がない人は、ぜひ、お掃除を趣味にしてください。
一緒にお掃除を楽しみましょう ^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク