お掃除は、やって損なし、いいことばかり。
魅力満載の『素敵な行為』です。
どんな魅力があるのか。
変人掃除魔わか先生が、お掃除の魅力を紹介させていただきます ^^
お掃除に潜む7つの魅力
1.自分を磨くことができる

自分を磨く目的で掃除をすれば、掃除を通じて『色々な気づき』を得られます。その気づきを流してしまわず、自分の弱点や欠点の改善などに使えば、自分(心・思い・考え方など)を磨くのに役立ちます。
で、自分を磨いたらどうなるのか。
ここからが掃除のおもしろいところなんです ^^
2.人生の流れが好転する

お掃除で自分を磨き、住まいを綺麗にすれば、人生の流れが好転します。
なぜ、人生が好転するのか。その理由でしたら簡単です。
人生を作るのは自分。その自分が住まいの環境を作っている。住まいの綺麗を維持できる自分になれば、綺麗な人生を作れる自分になる。つまり、人生の流れ綺麗になって(良くなって)好転する。
というわけです ^^
3.自分独りでも楽しめる

お掃除は、洗剤と掃除道具さえあれば、自分独りでも楽しめます。
今は、SNS(フェイスブックやツイッターなど)があるので、お掃除を頑張っている人達とつながれば、掃除のモチベーションを維持したり、成果を報告し合ったりなどして、複数で楽しむこともできますよ ^^
4.コスパ最高の遊び!

お掃除は、義務ではありません。
明るく楽しくやる『遊び』です。
洗剤は、髙い物で 200ml が約2000円。安い物だと、1kg 入りで約700円。しかも、1回で使い切ることはありません。通常、使い切るまでに2ヵ月程度要します。
つまり、初期投資を安く抑え、長い間遊べる。更に、遊んで住まいが綺麗になる。綺麗になって爽快感や充実感を得られる。もっと言えば、自分磨きにもなり、人生の流れまで良くなる。
こんなにコスパ最高の遊びは、他にはありません ^^
5.運が良くなる

お掃除をやって住まいを綺麗にすると、運が良くなるんです。
良くなる運は、ジャンルを問いません。金運から仕事運、恋愛運、健康運、転職、試験など、どんな運でもOK! もちろん、掃除を疎かにして住まいを汚くすれば、不運を上げることも可能です(笑)
なぜ、運が良くなるのか。
その理由だったら簡単です。
お掃除は、住まいを綺麗にする『プラスの行為』。プラスの行為をすれば、この世を流れる『プラスの波動』を引き寄せ、プラスの出来事が起きる。
住まいを綺麗にすると明るくてスッキリとした気持ちになります。そういう気持ちになると、自分からプラスの波動が発せられ、この世を流れるプラスの波動が引き寄せられる。そして、プラスの出来事が起きる。
もちろん、こんな話は信じちゃいけません。
明るく楽しく信じて掃除をやると、本当に運が良くなっちゃいますから ^^
6.物を大切にする心を養える

お掃除をやるときは、明るく楽しくやるのと同時に、掃除の対象物を『魂のある生き物』だと思って掃除をします。そういう掃除をコツコツと続けると・・・
物を大切にする心が養われます。
物を大切にする心が養われると、掃除の対象物が本当に『魂のある生き物』のように思えてきます。そんな状態になったら、あら不思議。あなたの掃除は、” 不思議な意味 ” でレベルアップしています。そして、それに歩調を合わせるように、運や人生の流れもアップします。
あ、この話も可能であれば信じないでください ^^
さあ、お掃除の魅力の最後は、これです!
7.掃除の神様と仲良くなれる☆

掃除の神様は、掃除の神様というだけあって、綺麗が大好きです。綺麗が好きだからといって、単なる綺麗好きではありません。
明るく楽しく掃除をやって得られた綺麗が大好きなんです。
そりゃそうですよね。
だって、掃除の神様なんですから ^^
ちなみに、ぼく(変人掃除魔わか先生)は、2018年現在、午前5時から始める早朝掃除歴は10年。トイレ掃除歴は13年。掃除の神様から、掃除を通じて『気づき』を頂いたり、楽しく生きる知恵やヒントを頂いたりしています。
あ、掃除の神様うんぬんという話は、胡散臭くて信じられないと思います。実際、ぼくも掃除の神様を見たわけではありません。なので、信じたい人だけ信じて、掃除に励んでください ^^
掃除の魅力のまとめ
お掃除は、現実的な面でも、非現実的な面でも魅力いっぱいです。
そんな魅力を肌と経験で感じるために、やらなければならないことが3つあります。
- 実際に手を動かして掃除をする。
- 明るく楽しく掃除をする。
- 掃除を継続させる。
この世は、行動しなければ何も起きない、何も変わらない世界です。
さあ、掃除というコスパ最高の遊びを楽しもう!