完璧にできないから『得られる楽しさ』がある

完璧にできないのは、悪いことじゃない。
完璧にできないから『得られる楽しさ』があるんです。

たとえば、ぼくは、月曜から金曜の朝は、欠かさずトイレ掃除をやっています。そんでもって、ぼくは綺麗が大好きな変人掃除魔。

だからといって、トイレという空間全体を綺麗にしているわけではありません。

完璧にできないことはないんだけど、トイレだけに時間を使うわけにはいきません。掃除場所はトイレ以外にもありますからね。

だから、日々のトイレ掃除で触れれない箇所もあります。
だから、得られる楽しさがあるのです!

その楽しさとは・・・

手つかずで汚れた箇所を掃除する楽しさです。

綺麗を維持する掃除も楽しいけど、やっぱ、お掃除は汚れがあった方が断然楽しい。汚れがなかったら、汚れが落ちる過程を楽しめませんし、達成感や綺麗になった爽快感を味わえませんからね。

というけで、トイレの左下辺りを見てみると・・・

おや?
なにやら見えますね。

コンセント部分にナイスなホコリ!

ホースにもホコリ。

送水バルブのシールは、ホコリで文字が見えませんw

更に、壁にまでホコリが付いているw

完璧に掃除をしていたら、こんなに素敵なホコリには出会えませんよ。

不完璧掃除、サイコー!

ちゃっちゃと掃除して、ナイスなビフォーアフターを披露したいと思います ^^

お掃除スタート!

使う道具は、ハンディークリーナーと刷毛。
ホコリだけなので、洗剤は必要なし。

コードレスハンディークリーナー サットリップ
付属品: すき間ノズル、ACアダプター
ダスター刷毛♯356 3インチ
全長:235cm 幅:75mm 毛の長さ:55mm

掃除方法は超簡単。

  1. ホコリを刷毛で掃き落とす
  2. 落ちたホコリを吸い取る。

これだけです ^^

掃除中の写真を載せても芸がないので、さっさとビフォーアフターを披露します。
4連発でどうぞ。

1発目(コンセント)

2発目(壁)

3発目(ホース)

4発目(送水バルブ)

シールの文字が見えました~!

ビフォーアフターを楽しんだら、掃き落としたホコリを吸い取る。

お掃除完了☆

完璧にできないことを嘆いている諸君!

視点を変えてみよう。
思考を変えてみよう
探してみよう。

完璧にできないから『得られる楽しさ』が、どこかにあるはずだ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKING参加しているブログランキング


スポンサーリンク