※ 当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。関連記載

田舎は『あれやこれやと』やることがある。川の増水で一仕事発生!

山間部にある田んぼは、水を確保するのに一苦労。

ため池を作ってみたり、山水を使ったり、地域によって方法は様々。
ちなみに、我が実家の田んぼは、ポンプを使って川から水を吸い上げています。

補足説明
川から水を吸い上げる方法は、川に四角いマス(通称:水槽)を設置して、そこから電動ポンプを使って水を吸い上げます。

【電動ポンプ】

【水槽】

この水槽が、西日本を襲った豪雨で川が増水し、砂で埋まってしまいました。

ご覧のとおり、鉄板で作ってある重たい蓋が外れて、水槽が砂で満杯に…。

砂を撤去しなければ、水を吸い上げられません。

で、この砂をどのようにして撤去するのかというと・・・

スコップですくう。
鍬(くわ)で掻き出す。

この作業を川に入ってコツコツと続けるんです。

水面から水槽の縁までの深さは、約50㎝。
大雨で川の水が増えていて、流れは速い。
とはいえ、川に入って立てないほどではない。

その流れを利用すれば、掻き出した砂を流せるので作業が楽になる。

というわけで・・・

砂の撤去作業開始~!

作業開始前は、「20㎝くらい砂を出したらやめよう」と父(74歳)と話していましたが、やり始めたら親子揃って掃除魂が目覚めちゃいましたw

「さっきより砂が減ったんじゃない?」
「砂が見えなくなってきた」
「最後までやってしまおう」

なんてことを2人で言いながら、作業を続けること1時間30分。

水槽の底は深い。
手を突っ込んで砂の有無を確認しようにも届かない。
片足を突っ込んだら、身長181センチのぼくの脇まで浸かったところで底に足が届きました。

足先に砂の感触なし。

水槽の砂出し作業完了~!


水槽の底をお見せしようと思い、翌日にアフター写真を撮ったんだけど、水が濁っていて映りませんでした…。

映らなかったお詫びというわけではありませんが、こんなところにあるんだよ~! という写真を掲載して、記事を終わりにしたいと思います。

3枚連続でどうぞ!



田舎は、あれやこれやと『やること』がありまっせ ^^

Sponsored Link(広告)

Sponsored Link(広告)

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2024年現在、早朝掃除歴は16年、トイレ掃除歴は19年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

Sponsored Link広告