さすがに、これは漂白できないでしょ。

漂白への期待値は、正直な話、ゼロ。
掃除ブログのネタになればと思い、テンションサゲサゲで漂白作業に着手。
まずは、前回と同様、まな板の汚れを『たわし』で擦り洗い。

あ、前回の記事(表バージョン)は、こちらです↓
あはは。
擦っても、ぜ~んぜん綺麗になりません。
え~い!
もう、こうなったら遊んでやる!
まな板の右半分だけに、キッチン泡ハイターをシュッシュッシュッ。

わ~い!
右半分だけ泡泡だ~www

このまま朝まで放っておいてやろうか。
綺麗になるわけじゃあるまいし…。
30分経過。
とりあえず見てみようか。
どれどれ。
?
??
???
ま、ま、ま、マジですか~!!!
まな板が・・・
↓
↓
↓
こんなことになっちゃいました~☆

すっげ~!
漂泊の期待値がゼロだっただけに、感動レベルMAX!!!
よ~し。
掃除魂が燃え上がってきたので、左半分も漂白だ~!
シュッシュッシュッ
30分後。
あぁ、このスッキリ感…。
たまりませ~ん。
ビフォーアフターでご覧あれ。


このまな板、マジで処分しようと思ってたんだけど、使うことにしましたw
キッチン泡ハイター、最高☆
リピ決定 ^^