掃除をしても『綺麗に使ってくれない家族』へのイライラ解決法

イライラするんですよねー。

綺麗に掃除をしたところを、使って汚しっ放しにされると。

例えば、洗面所。

顔を洗ったときに、鏡に水が飛び散ってもそのまんま。
手を洗い、鏡に水が飛び散ってもそのまんま。
蛇口周りが水浸しになっても、そのまんま。

はぁ…。

汚しっ放しにする人のために掃除をしてるんじゃないんだよ。
綺麗なのが好きだから掃除をしてるんだよ。
そのまんまにしやがって。
イライラするわぁ。

てな感じで、ぼくは、洗面所の掃除をしたら、お決まりのようにイライラしていました。

だけど、そのイライラは、簡単な方法で解決できました!
その方法とは・・・

家族が洗面所を使った後に掃除をする!

自分を含め、家族が洗面所を使い終わった後に掃除をする。
そうすれば、掃除をした洗面所を使いっ放しにされなくて済むんです。

なぜ、今まで、こんな簡単な解決方法に気づかなったのか。
理由は簡単です。

「洗面所の掃除は、金曜日の早朝にやらなければならない!」

と決めてしまっていたからです。

要は、ぼくがクソ真面目で、柔軟性のない脳みそだったというわけですw

で、家族が洗面所を使い終わった後に掃除をするようにしたら、イライラは『99%』減りました。残りの1%は、「お前らも掃除しろ!」っていうイライラですw

まぁ、1%程度のイライラであれば、綺麗な洗面所を見れば一発で吹っ飛びます ^^

乾燥した水の跡もなし。
指紋の跡もなし。
綺麗に映る鏡。

あぁ、心が癒されまする~♪

すんません。
悦に入ってしまいましたw

洗面所の掃除は、家族が完全に使い終わった後にやる。

そうすれば、家族は『変人掃除魔のイライラビーム』を受けなくて済む。ぼくは、綺麗な洗面所を長時間キープできてご満悦。

ぼくも家族も『WIN-WIN』になりました ^^

あ、だからといって、「お父さんが掃除をしてくれるから汚してもOK!」なんてのは、ぼくは許しません。そんなオーラを出したら・・・

家族全員『掃除地獄』へ突き落とすw

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKING参加しているブログランキング


スポンサーリンク