全国各地の掃除ファンの皆様、こんにちは。
変人掃除魔わか先生です。
今朝、お風呂マットの掃除準備をしていて、ふと思いました。
カビ取り剤でお風呂マットを掃除したら、いつもより綺麗になるのかな?
って。
考えだしたら、気になってしかたな~い!
というわけで、カビ取り剤で掃除をすることにしました ^^
掃除の対象となる『お風呂マット』は、こちら。
ジャジャン!

かなり黒ずんでいます。
言い訳をさせてもらうと、
窓から差し込む光と、カメラの露出の関係で、一段と黒ずんで見えるのでありますw
言い訳をしてスッキリしたので、お掃除を始めたいと思います ^^
お掃除紹介スタート!
まずは、ブラシを使って、マットの表面に付いている汚れを洗い流します。
写真では見えませんが、シャワーで水を掛けながら擦っています。

力を入れて、ゴシゴシと擦る必要はありません。
カサカサと撫でるように擦るだけでOK!
水洗いが終わったら、お風呂マットの水気を拭き取ります。
ここで、我らのカビ取り剤『カビキラー』登場!
お風呂マットに、シュッシュッシュ。

ある程度の量を吹き付けたら、ブラシでカビ取り剤を塗り広げます。

カビ取り剤の『不使用と使用の差』を見たいので、右から3マスだけ塗ってみました。

このまま、30分放置。
チッ
チッ
チッ
チ~ン!
カビ取り剤を水で洗い流すと・・・
すごい。
すごいよ。
綺麗になってる。
ひゃっほー!
感動の結果は、写真でご覧ください。
どうぞ ^^

まさか、こんなに綺麗になるとは思いませんでした。
変人掃除魔のテンションは、ザ・MAX!
残りの部分もカビ取り剤で掃除をし、お風呂マットは、スッキリ綺麗になりました☆
「うちのお風呂マットも、なんだか黒いんだよねー」
という方は、カビ取り剤で掃除をしてみてください。
お風呂マットが明るくなると思いますよ ^^
あ、大事な話を忘れていました。
お風呂マットに『カビキラー』を使用しても大丈夫なのか否かについて。おそらく、大丈夫だと思います。カビキラーの使用用途に『マット』と記載してありますので。
心配な人は、勇気と愛と自己責任で試してくださいませ ^^