シンクの水垢が取れないときは『茂木和也』を使ってみよう!

取れない。
シンクの水垢が取れない。
お手上げだ…。

そんなときは、水垢洗剤『茂木和也』を使ってみよう!

茂木和也は、150万本以上売れている『超すごい水垢洗剤』なんです。シンクの水垢も、風呂の蛇口の水垢も、スッキリ綺麗に落としてしまうのです。

論より証拠。

これから、変人掃除魔わか先生(@waka_kazuhiro)の実家のシンクに付いた水垢を『茂木和也』で綺麗に落としてみたいと思います ^^

水垢掃除スタート!

掃除の対象となるシンクは、こちらです。
パッと見は綺麗ですね。

だけど、近くで見ると、水垢ビッシリ!
光沢ゼロ。
ザラザラです。

もちろん、シンクのコーナー部も水垢ビッシリ。

ちなみに、ぼくの実家の水は『井戸水』です。
井戸水には、カルシウムやミネラルが豊富に含まれているので、掃除を怠れば、1ヵ月もしないうちにこんな状態になります。

さて、水垢の話はこれくらいにして、本日の主役『茂木和也』登場~!

茂木和哉 水アカ洗剤 200ml
成分:研磨剤(50%)、スルファミン酸、有機溶剤、増粘剤。

続いて登場するのは、水垢を擦る道具です。
その名は、ラップタワシ!

あ、派手に登場しましたが、ラップを丸めただけですw

ラップタワシを使う理由
ラップタワシは、ウエスやスポンジのように、吸水性がないからです。つまり、吸水しないから、茂木和也を節約しながら水垢と闘わせることができる! というわけです ^^

ラップタワシを用意したら『茂木和也』を垂らします。

垂らしたら、シンクを擦る! 擦る!
とにかく擦る!

擦っていると、おや?

ザラザラ感が減ってきましたねー。

それでも擦り続けると、おや?

ザラザラ感が消えて、ツルツル感が出てきました。

全体を擦り終えたら、シンクを水で洗い流して、水垢が残っていないか確認します。
ん~、矢印の辺り(角の部分)に水垢が少し残っていますね。

せっかく掃除に着手したので、きっちり落としたい。
てなわけで、再び『茂木和也』でゴシゴシ。

納得のいくまで擦ったら、水垢掃除終了!

さて、シンクの水垢は、どれくらい綺麗に落ちたのでしょうか。
茂木和也の威力はいかに!?
結果は、ビフォーアフターでご覧ください。
ザ・3連発!

2発目!

3発目は、シンク全体のビフォーアフターだ。

ドッカ~ン!

水垢が綺麗に落ちて、シンクがピッカピカなりました☆

「シンクの水垢が取れない…」と泣いている諸君!

その涙を、茂木和也で『嬉し涙』に変えてください。
冗談抜きで、茂木和也はマジですごいです!

お試しあれ ^^

茂木和哉 水アカ洗剤 200ml
成分:研磨剤(50%)、スルファミン酸、有機溶剤、増粘剤。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク