※ 当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。関連記載

防水パン(洗濯機置き場)から洗濯機を移動させる方法を考えてみた

防水パンの掃除は、ハイパワー掃除!

今までは、洗濯機を持ち上げて移動していました。が、追突事故に遭って腰を損傷し、持ち上げられなくなりました。

日に日に汚れていく防水パン。

洗濯機を移動させてお掃除したい!

というわけで、洗濯機を持ち上げずに移動させる方法を考えて、試しにやってみました。結論から言いますと、洗濯機は持ち上げなくても移動できました ^^

写真モリモリで、その方法を紹介したいと思います!

防水パンの洗濯機を移動させる方法

まずは、洗濯機につながっている『給水ホース』と『コンセント』『アース』を取り外します。

次は、排水ホースを外します。
余談ですが、この汚れを見たら、洗濯機を移動させたくなりません?

排水ホースを取り外したら、『10cm四方の布』と『足ふきマット』『バスタオル』を用意します。

補足説明
マットやバスタオルの代わりに、不要になった毛布やカーペットなどでもOK!
10cm四方の布は必要です。

これで、洗濯機の移動準備は完了です。

あとは、下の写真のように敷いた『足ふきマット』と『バスタオル』の上に洗濯機の載せて(移動させて)、マットとバスタオルをズルズル~っと引っ張れば、移動完了です。

「マットとバスタオルの上まで、どうやって移動させるの?」

ここが一番知りたいところですよね。
それは、これから説明しますので、今しばらくお付き合いくださいませ ^^

洗濯機を移動させるときの『一番の難関』は、防水パンの縁(下の写真参照)をどのようにして越えるかです。

答えは超簡単!

洗濯機を後方に倒し、そのまま手前に引っ張って『縁』に乗せる。乗ったら、更に手前に引っ張って、手前の『足(洗濯機の足』をマットに着地させる。洗濯機は斜めになった状態で着地しているので、斜めの状態をキープしながら、洗濯機を更に手前に引っ張れば、マットの上に完全移動完了。

というわけです。

理屈はこれくらいにして、実際にやってみたいと思います ^^

まずは、洗濯機を横に傾けて、洗濯機の後ろの足が着地する部分に『10cm四方』の布を置きます。

反対側の後ろの足の下にも、同じように布をセットします。

セットできたら、防水パンの縁にマットを乗せます。なぜ、マットを乗せるのかというと、縁に洗濯機が乗ったときに、防水パンに傷がつかないようにするためです。

マットを乗せたら、洗濯機の下に手を入れて、洗濯機を後方に倒して『手前の足(洗濯機の足)』を浮かせます。浮かせたら、そのまま洗濯機を手前に引いて、マットの上(防水パンの縁)に乗せます。

補足説明
洗濯機の後ろの足に『布』を敷いているので、少ない力でも比較的楽に洗濯機を引っ張れます(動かせます)。

防水パンの縁に無事に乗りました! と言いたいところですが、ここで思わぬ問題が発生。その問題とは・・・

洗濯機の背面と壁の距離が近すぎて、思った以上に洗濯機が後方に倒れない…。つまり、洗濯機の手前の足が、防水パンの縁を超える高さまで浮かないのです。

腰を犠牲にして、持ち上げるしかないのか。
移動させるのを諦めるしかないのか。

考え抜いた結果、この問題をクリアーする『ナイスなアイデア』を思いつきました!
その方法とは・・・

洗濯機の後ろの足が高くなるように、足の下に『厚みのある物』を入れる!

しかし、そんな都合のいい物が見つからない。本を入れようかと思ったが、本が汚れるのでパス。息子(小学5年生)が、「レゴブロックを入れるのはどう?」と提案してくれたが、ぼくが「割れるかもしれんよ」と言ったら、息子は速攻で提案を却下w

考えること10分。

そうだ!
新聞を折り畳んで、それを入れればいいかも~!

というわけで、折り畳んだ新聞をガムテープで固定し、『厚みのある物』完成☆

洗濯機の後ろの足にセットしてみると、足の位置が高くなりました ^^
(※写真ではわかり難いけど、約4cm高くなりました)

洗濯機の手前に手を入れて浮かせてみると・・・

お~!
先程よりも手前の足が浮かんだではありませんか!

そのまま、洗濯機をズルズルと手前に引っ張ると・・・
してやったり!
洗濯機手前の足は、防水パンの縁に乗りました ^^

ここまで来れば、あとは楽勝です。

マットとバスタオルを防水パンの方へ寄せます。
こんな感じでね。

マットとタオルを寄せたら、洗濯機を手前に引いてタオルの上に足を着地させます。

あ、防水パンの縁に洗濯機を乗せたまま引っ張らないでくださいね。乗せたまま引っ張ると、縁のマットがズレて、縁に傷がつく恐れがあります。
軽く浮かせて(斜めに倒した状態で)引っ張るのがポイントです ^^

足が着地したら、洗濯機を少し手前に倒して防水パンの縁から浮かせます。縁から浮いたら、そのまま手前に引っ張る。防水パンから脱出完了!

あとは、バスタオルとマットをズルズル~っと引っ張れば、洗濯機の移動完了!

とても長い説明になりましたが、やってみれば簡単です。
初めての試みだったので、移動させるのに30分かかったけど、慣れれば10分もあればできると思います。力は殆どいりません。洗濯機を斜めにする力があればOK!

洗濯機を防水パンに戻すときは、出したとき(移動させたとき)と逆の手順でやれば戻ります。ちなみに、出すときよりも、戻すときの方が楽でした ^^

工夫を要するところ

洗濯機を斜めに傾けた状態で、洗濯機を引っ張る(移動させる)場面が何回かあります。

  • その場面で、洗濯機のどこに手を掛けると引っ張りやすいのか。
  • どんな姿勢で手を掛ければ引っ張りやすいのか。

この2つが工夫を要するところです。
特に、ぼくのように腰が悪い人は、腰と相談をしながらやらなければなりません。
ちなみに、ぼくは腰に負担を掛けることなく移動できました ^^

さいごに

「この方法でも移動できない・・・」

という人は、『洗濯機かさ上げ台』を使ってみるのもいいかもしれません。
洗濯機が防水パンの底から『6cm』高くなるので、掃除がしやすくなると思います ^^

洗濯機用防振かさ上げ台 ふんばるマン
耐荷重(4個使用時):150kg / 入り数:4個

Sponsored Link(広告)

Sponsored Link(広告)

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2024年現在、早朝掃除歴は16年、トイレ掃除歴は19年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

Sponsored Link広告