※ 当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。関連記載

【洗面所の床掃除】汚れは意外なところに潜んでいる!

これは、どこの写真でしょう。

あ、この記事のタイトルに書いてあるからわかりますねw
これは『洗面所の床』です。

何の変哲もない床の写真に見えますが、実は・・・

めっちゃ汚れています!!!

もう少しアップで見てみましょう。
ポン!
まばらに見える黒い模様は、ぜ~んぶ『汚れ』です。

実はこの床、小さな凹みが無数にあるタイプの床(貼り物がしてある床)なのです。
で、この『凹んでいる部分』に汚れが埋まっている、というわけです。

「こんなところに汚れが埋まるの?」

そう思われるかもしれませんが、埋まるんです。
論より証拠。
試しに、部分的に擦ってみますね。

まずは、変人掃除魔わか先生愛用の『とれるNO.1』をスプレーします。
シュッシュッ

古歯ブラシで、円を描くように優しくゴシゴシ。

5秒ほど擦ると、ご覧のとおり、汚れが取れて綺麗になりました。

汚れているとわかったら、あとは『全面ゴシゴシ地獄』に堕ちるだけw

よ~し、擦るぞ~!!!

おっと、その前に『擦り方のポイント』を説明しますね ^^

擦り方のポイント
古歯ブラシに指を軽く添えて、毛を立てた状態で優しく擦る。擦るイメージを擬音で表現すると『カサカサ』と擦る感じです。もう少し踏み込んでいうと、立てた毛先で『凹みの中の汚れを掻き出す』ような感じです。

とてもわかりやすい説明?が終わったので、とれるNO.1をスプレー。

シュッシュッ

優しくゴシゴシ(カサカサ)
優しくゴシゴシ(カサカサ)

普通に擦ったのでは面白くないので、ちょっと遊んでみました。
十字、出現~!

真面目に読んでた方、失礼しました。
お掃除を続行します。

ゴシゴシ
ゴシゴシ

ん~、床の面積が広いので、古歯ブラシでは効率が悪い。
というわけで、古歯ブラシから『亀の子タワシ』にチェンジ!

亀の子タワシで擦るときも、古歯ブラシと同じように『優しくカサカサ』と擦ります。

カサカサ
カサカサ

うわっはっは!

擦る面積が広くなったら、掃除効率倍増!
おもしろくなってきたぞ。
ひゃっほー!

カサカサ
カサカサ

亀の子タワシで擦れない『壁際』などは、古歯ブラシにバトンタッチ。

カサカサ
ゴシゴシ

ある程度擦ったら、水気を絞った雑巾で洗剤(とれるNO.1)を拭き取ります。
そして、擦っていない個所をゴシゴシ、カサカサ。

せっせと擦ること20分。

洗面所の床掃除、完了~!

さて、どれくらい綺麗になったのでしょうか。
結果は、ビフォーアフターでご覧ください。
まずは、アップの写真からいきます。
どうぞ。

次は、遠目で撮影したビフォーアフターいきます。
どうぞ♪

めっちゃ綺麗になったでしょ ^^

床本来の模様(大理石風の模様)が現れました。
自分で言うのは何ですが、

そういえば、大理石風の模様だったわぁwww

しばらく擦り掃除をしていなかったので、完全に忘れていました ^^

ご自宅の洗面所の床を手で触ってみてください。凸凹しているタイプの床だったら、凹んでいる部分に汚れが溜まっていると思います。黒いポツポツ模様があったら、99%の確率で『汚れ』です。

さあ、床を触ってみよう!
そして、優しく擦ってみよう!

おもしろいくらい汚れが落ちて綺麗になりますよ ^^

《使用した洗剤》

この記事で使用した洗剤は、自然原料100%の『とれるNO.1』です。

とれる No.1 スプレータイプ 500ml
成分:有益微生物・米ぬか・フスマ(麦のぬか)・水

あ、最後にもう1つ。
ぼくは『とれるNO.1』を使いましたが、セスキ炭酸ソーダを水に溶かした洗剤水でも綺麗にできますよ ^^

Sponsored Link(広告)

Sponsored Link(広告)

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2024年現在、早朝掃除歴は16年、トイレ掃除歴は19年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

Sponsored Link広告