マンション購入後初の『ドアマン掃除』に着手。結果はいかに!?

ドアマンって、何?

そんな人も多いのではないでしょうか。
ドアマンとは、ドアがバタン!と強く閉まらないようにするものです。下の写真のようなものです。

で、ドアマンのどこを掃除するのか。
それはですね、ドアマンの上部です!
実際に、どんな状態になっているのか見てみましょう。
はい、こんな感じです。

めっちゃホコリを被ってるでしょ。
それもそのはず。マンションを購入して約15年経つんだけど、1回も掃除をしたことがないのですから。これは、掃除をサボったのではなく、掃除の対象という認識がなかったというのが本音です。

さて、正当な理由?を述べ終わったので、お掃除を始めたいと思いま~す!

このホコリは、ぼくの予想では『単に乗っているだけ』ではなく、軽い油汚れの上に乗ったような状態になっているのではないかと。ちょっと触って確認してみますね。

あー、予想どおりだ。
ネトっとした汚れの上に乗っていますねー。ホコリの上に乗せた指を手前にズルっとずらしても、スルッと滑りません。指を離したてみたら、ホコリが団子状になっていました。

だけど、ノープロブレム!

この程度のホコリ(汚れ)なんて、スルッとスパッと落とせますから ^^

まずは、セスキ炭酸ソーダ水をスプレーしたティッシュを用意します。
大きさは、この程度でOK!

あとは、このティッシュでホコリを擦るようにして拭き取るだけです。

いきますよ~。
スタンバイOK!

横に、スルスル~。

拭いた跡が綺麗な直線になったw

お掃除は、明るく楽しく、ゴシゴシ♪

ゴ~シゴシ
ゴ~シゴシ

奥の方も、ゴ~シゴシ♪

楽しいわぁ

 

バキ!

 

あ。

うわーーー

これ、外れるんかーーーい!

知らんかったw

そうとわかれば話は早い。
洗面所に持って行って、ゴシゴシするぞ~♪

ジャ~

ティッシュでゴシゴシ、キュッキュッ♪

椅子に乗って擦ってたのは、何だったんだ。
めっちゃ楽やんけw

タオルでサッと拭いたら、ドアマンへ移動。
再度椅子に乗って、ドアマンの棒もゴシゴシ。

細かい部分も丁寧にゴシゴシ。

拭き残しがないか確認したら、ドアマンの掃除終了~!

さて、ホコリまみれだったドアマンは、どれくらい綺麗になったのでしょうか。
結果は、ビフォーアフターで御覧ください。
どうぞ。

キャ~!
新品みたいに綺麗になってる~♪

な~んて思ってもらえたら、今回の掃除も大成功です☆

ドアマンの掃除を一度もやったことのない人は、ドアマンの上部を見てください。きっと、素敵なホコリが乗っていますよ ^^

あ、ホコリを確認するときは、椅子から落ちないように気をつけてくださいね。怪我をしたらいけないので。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク