洗面所の『床の隅っこ』の掃除に着手! 結果はいかに!?

見つけてしまった。
床に落ちている髪の毛を拾っていたら、見つけてしまいました~!
何を見つけたかって?
これは掃除ブログなので『汚れ』でございますよw
で、どこに見つけたのかというと、ここです。

あ、この写真ではわかりませんね。
矢印で示した写真を載せますね。
ここです。

壁と床が接する『隅っこ(直角の部分)』に汚れを見つけたのであります。
顔を近づけてアップで見るとこんな感じ。

壁の白い部分と床が接する辺りが『ボワ~』っと茶色になっています。
これ、汚れなんです。
で、なんでこんなところが汚れているのか。それはですね、床掃除の際の『日々の拭き残し』が積もり積もって目につく汚れになったのです。きちんと掃除をしないからこんなことになるんだよ。きちんと掃除しろよな。

あ、上から目線で偉そうに言いましたが、掃除をしているのは『ぼく(変人掃除魔わか先生)』です…w

誰も叱ってくれないので、自分で自分を叱ってみましたwww

さて、くだらない叱り話はこれくらいにして、お掃除に着手したいと思います!

ここの掃除に使用する洗剤と道具は、以下の3点です。

左から、変人掃除魔わか先生愛用の洗剤『とれるNO.1』、ティッシュペーパー、刷毛。

それでは、お掃除スタート☆

まずは、刷毛を使って掃除ターゲットを掃きます。

毛先を使って、撫でるようにサッサッサッ♪

ホコリを一箇所に集めるように、サッサッサッ♪

ありゃ?

なんていうことでしょう。
こんなところにも『ナイスな汚れ』があるではありませんか☆

見過ごすわけにはいかないので、ここも刷毛でサッサッサッ♪

ついでに、引き戸のレール部分もサッサッサッ♪
掃除ターゲットを掃き終わったら、集めたホコリを回収します。

さあ、ここからが本番です!

純白のティッシュに『とれるNO.1』を2回程度、シュッシュッ。

ティッシュを指でつまんで、汚れの強さを探るように拭き拭き。
あぁ、米ぬかのいい匂いがする~♪
それもそのはず。
とれるNO.1は、米ぬかが主成分の洗剤(バイオクリーナー)ですからね ^^

とれる No.1 スプレータイプ 500ml
成分:有益微生物・米ぬか・フスマ(麦のぬか)・水

米ぬかの香りに酔いながら、拭き拭き♪

ん~、楽に落ちる汚れかと思いきや、意外としっかりした汚れですなぁ。
ティッシュよりも『ウエス(布切れ)』を使った方がよかったかも。
ウエスを取りに行くのが面倒なので、このまま続行する!

ちょっと強めに押さえて、拭き拭き。
爪の先にティッシュを当てて、隅っこを鋭く攻める!
あぁ、ティッシュが破れちゃった…。
でも、汚れは着々と落ちています。
論より証拠。ティッシュの『逆ビフォーアフター』をどうぞ☆

ウオ~!
なんだか、変にテンション上がってきたぞ。

このティッシュだけで綺麗にしてやる!
絶対にティッシュを追加使用しない!

拭き拭き
拭き拭き

あぁ、またもやティッシュが破れた。

負けるものか!

拭き拭き
拭き拭き

あぁ、ティッシュがどんどん小さくなっていく。

ヒラヒラの純白ティッシュが、こんな状態になったところで、洗面所の『床の隅っこ掃除』はフィニッシュ!

汚れと闘っていたはずなのに、途中、ティッシュが破れてからは、1枚のティッシュで掃除を終わらせたいという『意地の闘い』になってしまいましたw
まぁ、おもしろかったのでOK!
お掃除は『明るく楽しく、おもしろく』ですからね ^^

さて、洗面所の『床の隅っこ』は、どれくらい綺麗になったのでしょうか。
結果は、ビフォーアフターで御覧ください。
どうぞ!

ボワ~っとした汚れが消えて、全体的に明るくなりました☆
あ、もう1つビフォーアフターがあるので載せますね。
どうぞ♪

こちらも、スッキリ綺麗になりました☆
余談ですが、綺麗になったら『業者の雑な施工』が丸見えにw

最後にひとこと。

今回の掃除個所は、気にしなければ気にならない部分ですが、綺麗になったら気持ちいいです。床の髪の毛を拾うときに、視線がチラッとそっちに向かった瞬間「いやぁ、綺麗だなぁ♪」って、なんだか嬉しい気持ちになりますよ ^^

ちなみに、今回の掃除は、準備を含めて10分もあれば十分に終わる簡単掃除です。
興味のある方は、ぜひ、チャレンジしてみてください ^^

それでは、掃除ファン & 掃除を頑張ろうと思っている皆様、またお会いしましょう。
バイバ~イ☆☆☆

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク