仕切り戸の『レール』を掃除してみた。結果はいかに!?

カラカラカラ

コツン
コツン

ん~、気になるなぁ。
リビングと和室を仕切っている『仕切り戸』を開け閉めするときの音。

カラカラ、という音は正常な音。
コツン、コツン、という音は、余計な音。

レールに顔を近づけて見ると…。
なるほどー。
余計な音の犯人は、こいつだ!

謎の黒い汚れが、レールに付着しています。
指で触ってみると、確かな凹凸感触があります。

間違いありません。

仕切り戸を開け閉めするときの『コツン、コツン』という音の原因は、仕切り戸の『戸車』が『謎の黒い汚れ』を乗り越えるときの衝撃音だったのです!

戸車とは
仕切り戸の底面に付いている『コロコロと回るタイヤ』のようなものです。レールの上をコロコロと転がることにより、仕切り戸の開け閉めを楽にしてくれる部品です。

仕切り戸の戸車を交換してみた。サイズ確認に便利なリンク付き!

2019年7月15日

音の原因がわかったら、間髪入れずに『お掃除』スタートだ~!

レールは『プラスチックのような素材』でできているので、金属製の掃除道具は使えません。だからといって、爪でコリコリして落とすのもねー。掃除ブログとしては『絵』になりませぬ。

ん~

ひらめいた☆

これでコリコリしてみる!

あ、レールをよく見ると謎の黒い汚れだけでなく、レール全体が結構汚れていますなぁ。
斜めから見ると、ほら。

もっと遠くから見ると、謎の粒粒汚れがレールにはびこっていますw

いい機会なので、綺麗サッパリ抹殺してさしあげます ^^
まずは、謎の黒い汚れからやっつけちゃる!

というわけで、割り箸の先を使って、レールを傷めないように優しくコリコリ。
付着度の様子をみながらコリコリ。

お?
思ったよりしっかりとくっ付いているぞ。

ちょっと強めにコリコリ。

取れない。

割り箸の先を謎の黒い汚れにぶつけるように、コツン、コツン。

お~!
謎の黒い汚れがレールから剥がれていく。
ヌルヌルッという感触とともに剥がれていく。

ちきしょー。
汚れが剥がれていくこの感触…
メチャメチャ気持ちいいやんけ~!
おもしろいわー
この汚れ、もっと沢山あったらいいのにw

謎の黒い汚れを取り去ったので、次はレール全体の掃除です。
割り箸を持ち替えて、太い方でレールを優しくコリコリ。
汚れをかき集めるようにコリコリ、サッサッ。

割り箸の角を使って、レールの小さな溝も丁寧にお掃除。

割り箸での掃除が終わったら、刷毛を使って汚れを一箇所に掃き集めます。

ダスター刷毛♯356 3インチ
全長:235cm 幅:75mm 毛の長さ:55mm

すご!
まさか90㎝ の範囲に、こんなにも汚れが溜まっていたなんて。
いや~、この汚れの量を見たら、達成感ありますわー。

量がわかりやすいように、10円玉とツーショット。
パシャ☆

集めた汚れをハンディークリーナーでグイ~ン!

最後に、硬く絞った雑巾でレールを拭き仕上げ。
ゴシゴシ
キュッキュッ

以上で、仕切り戸のレール掃除は完了で~す!

さて、どれくらい綺麗になったのでしょうか。
結果は、ビフォーアフターで御覧ください。
3連発でいきます。
どうぞ!

2発目

ラストで~す!

スッキリ綺麗になりました~☆

掃除の甲斐あって、開け閉めの『コツン、コツン』という音は、見事に解消~☆
開け閉め時の『途切れないカラカラ音』が、してやったり感を満たしてくれます ^^

「そういえば、我が家もコツン、コツンという音がしてるなぁ」

と気づかれた人は、ぜひ、レールの汚れ具合を確認してみてください。
もしかすると、謎の黒い汚れが付着しているかもしれませんよ!
付着していたら、どうぞ、汚れを追い払ってやってください。
手軽にサクン!と落とせて綺麗になりますので ^^

それでは、お掃除ファンの皆様 & 掃除を頑張ろうと思っている皆様。
またお会いしましょう。
バイバ~イ☆☆☆

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク