※ 当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。関連記載

防水パン(洗濯機置場)を『3年間』掃除しなかったらこうなる

厳密にいえば、2年11ヶ月。
防水パンを掃除しなかったら、こんな状態になってしまいました。

まずは、防水パンの左側の写真から。
どうぞ。

ホコリだらけ。
薄暗い個所だからか、汚い感が半端ない。
しかも、輪ゴムが落ちてるし…。

次は、防水パンの右側(排水口の辺り)です。
どうぞ。

もう、見るのが嫌になるくらい汚い。
まるで『汚部屋住人が退居した後』みたいですね。

我が家族の誰かが「汚れてるわぁ」って気づいて掃除をするかな? と思ってたんだけど、だ~れもやらない。やらないどころか「汚いねぇ」みたいな言葉すら発しない。

わが家族よ。
貴様らの掃除魂は目覚めないのか~!

もう、我慢の限界だ。
汚くても平気な奴らを当てにしてたらずっとこのままだ。
いや、今以上に悲惨な状態になる。

ぼくがやるしかない。
変人掃除魔わか先生がやるしかない!

汚くても平気な家族の代わりに掃除をするのは癪に障る(しゃくにさわる)けど、やらなければならない。掃除の神様よ、我の掃除魂を目覚めさせてくれたまえ~!

メラメラ
メラメラ

シャキ~ン☆

よっしゃ~
掃除魂が目覚めたぞ~!

防水パンの掃除開始だ☆☆☆

まずは、防水パンから洗濯機を移動させる準備だ。
コンセントを抜いて、アース線を取り外す。
外したら、それらが移動の邪魔にならないように洗濯機の蓋にテープで固定する。

ペタ。

次は、給水ホースを取り外す。
外したときに水が出てくるので、流れ落ちないように雑巾を当てておく。

クルクルと回して給水ホースを外したら、蛇口を利用してホースを固定。

あ、排水ホースを外し忘れるところだった。
約3年間掃除をしなかったら、手順の記憶が…w
排水ホース、取り外し完了。

写真ではわかりにくいけど、排水ホースもホコリまみれです。

これで、洗濯機の移動準備は完了です!
あ、防水パンから洗濯機を移動させる様子は省略しますね。
これを紹介したら記事がめちゃくちゃ長くなりますので…。
代わりに、以前書いた『防水パンから洗濯機を移動させる方法を考えてみた』という記事があるので、そちらのリンクを貼っておきます。移動方法に興味のある方は、そちらをご覧ください ^^

防水パン(洗濯機置き場)から洗濯機を移動させる方法を考えてみた

2019年8月29日

ゴトゴト
ガタゴト

よいしょ
よいしょ
どっこいしょ

防水パンから洗濯機の移動完了!

改めて、汚れ具合を見てみましょう。

なるほど~
これが『3年放置の結晶』かぁw
しっかりと汚れ具合を確認したので、明るく楽しく掃除を始めたいと思います ^^

まずは、乾いたウエス(布きれ)を使って、ホコリを可能な限り拭き取ります。

ワンポイントアドバイス
ホコリがたくさんあるときは、掃除箇所を洗剤などで濡らす前に『ホコリを可能な限り』取り除きましょう。そうすることにより、洗剤等を使った拭き掃除が楽になります。

拭き取りスタンバイOK!

手前に向かって、スルスル~。

拭き取りの奥義。
炸裂www

こんな感じで、明るく楽しみながら誇りを取り除いていきます。

それにしても、すっげぇ量のホコリだな。
3年間掃除をしなかったら、こんなにも溜まるのか。
おもしろいくらい大量のホコリを集め取ったので、掃除の神様に献上いたしますw

掃除の神様から『御褒美』がもらえるかなw

ついでだから、排水口の部品も掃除したいと思います。
てなわけで、分解。

部品は全部バケツに入れる。

洗面所でゴシゴシ。
古歯ブラシを使って、ゴシゴシ。
油汚れはないので、水洗いだけで綺麗になります。

ここで一発、部品掃除のビフォーアフターを入れますね。
どうぞ。

めちゃんこ綺麗になりました ^^

綺麗になって更に掃除テンションが上がったので、この勢いのまま防水パンを拭き掃除していきます。大まかなホコリは取り除き終わっているので、躊躇することなくセスキ炭酸ソーダ水をスプレー。

シュッシュッシュッ

あとは、ウエス(布きれ)を使って、ゴシゴシ。
洗剤を擦り広げるような感じで、ゴシゴシ。
汚れの酷い個所は、念入りにゴシゴシ。

ひととおり擦ったら、最後に固く絞った雑巾で拭き仕上げ。
防水パンの掃除は、これにて終了!

あ、大事な個所を掃除し忘れていました。
その個所とは、防水パンと壁の隙間です。
ここね。

この隙間にも、結構な量のホコリが溜まっています。
論より証拠。
掃除をしてみますね。

この隙間の掃除は簡単です。

割りばしにウエスを挟んで、

それを隙間の奥側に突っ込んで、

下に押さえつけて、隙間のホコリを掻き出すように手前に引き寄せる。

出でよ、龍神!

それ~!

ズルズル

お!
出てきましたねぇ。

姿を現せ!
それ♪

ボニョン

ん~。
龍神なんて良いものではりませんね。
ホコリでできた『なまこ』w

いや~
盛りだくさんの掃除で、おもしろかったわぁ。

以上をもちまして『防止パンの掃除』は完全終了です。
さてさて、あの汚かった防水パンは、どれくらい綺麗になったのでしょうか。
結果は、ビフォーアフターで御覧ください。
どうぞ!

次は、右側部分(排水口の辺り)。
どうぞ!

照明が当たって輝いています☆

最後は、全体のビフォーアフターです。
どうぞ!

めちゃんこ綺麗になってる~!

な~んて思ってもらえたら、今回の掃除も大成功です ^^

それにしても、3年間掃除をしなかったら、あんなにも汚れるんですねー。ここまで掃除をせずに放置したのは初めてなので、ちょっとビックリしたというか、あまりの汚れ具合にショックを受けました。

さいごに

防水パンの掃除は、間違えても『手軽にできる掃除』ではありません。洗濯機を移動させるのは面倒だし、腰が弱い人(ぼくも腰が弱い人)は、気を付けないと洗濯機を移動作業で腰を痛める恐れがあります。

なので、「ぜひ、チャレンジしてみてください」とは言えません。
やってみたい人は、気合と根性 & 腰への細心の注意をはらってやってください ^^

それでは皆様、本日も変人掃除魔ブログへお越しいただき、ありがとうございました。
また、遊びにいらしてください。

see  you ☆☆☆

Sponsored Link(広告)

Sponsored Link(広告)

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2024年現在、早朝掃除歴は16年、トイレ掃除歴は19年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

Sponsored Link広告