ザ・風呂掃除! 素敵な汚れを発見しましたw

さあ!

本日の掃除箇所は、ここ!

浴槽の噴射口(お湯が出る部分)です。

ここのどこが汚れているのかって?

それはですね、アップで見るとわかります。
てなわけで、アップ写真!

銀色のカバーと浴槽の間に『茶色い汚れ』があるんだけど、わかるかな?
あ、わからなくても大丈夫です。
カバーを外したら、ガッツリと汚れを見れますのでw
てなわけで、カバーを外します。

外し方は簡単です。
だって、カバーをつまんで左に回すだけだもん♪

つまんで

左に、ガタッ。

はい、はずれました~♪

お!
外した瞬間に汚れが露わに。

汚れなんて詳しく見たくないでしょうが、見せないと掃除ブログにならないし、掃除ブログの特権として『汚れのアップ写真』をお見せしますw

まずは、正面から撮った写真。

茶色い汚れが満遍なく付着しています。
ちょっと気持ち悪い表現をしますが、指で触ってみたらヌルヌルしていましたw

次は、斜めから撮った写真です。
どうぞ。

円を描くように『茶色い汚れ』が付着しています。

ズヤ~ンな汚れですが、これ、簡単に綺麗にできます。
だって、古歯ブラシで擦るだけでOKだも~ん☆

論より証拠というわけで、水を掛けながら古歯ブラシで、ゴシゴシ。

古歯ブラシの毛先を『スキマ』に入れて、ゴシゴシ。

表面の凸凹した部分も、ゴシゴシ。

うっはぁ♪

茶色い汚れが、おもしろいくらい流れ落ちていく~。
おもろいわぁw
いや~、この様子をお見せできないのが非常に残念です…。

あぁ、まだ2分くらいしか擦っていないのに、汚れが完全に姿を消してしまいました。
というわけで、お掃除終了で~す!

さて、どれくらい綺麗になったのでしょうか。
結果は、ビフォーアフターで御覧ください。
まずは、正面から撮ったビフォーアフターです。
どうぞ!

茶色い汚れは、どこへやら。
スッキリ綺麗になりました☆

次は、斜めから撮ったビフォーアフターです。
どうぞ!

円を描いていた『茶色い汚れ』は、綺麗さっぱり落ちました☆

これぞ、ビフォーアフターですね!

な~んて思っていただけたら、本日の掃除も大成功です ^^

今回の掃除箇所は、普段の風呂掃除では手の届きにくい個所です。毎回、カバーを外して古歯ブラシで擦るのは面倒ですからね。てなわけで、風呂のタイプが同じような方は、ぜひ、噴射口のカバーを外してみてください。きっと、素敵な汚れが隠れていますよ♪

隠れていたら、ササッと掃除をしてあげてください。
おもしろいくらい簡単に綺麗になりますから ^^

以上を持ちまして、本日の掃除記事は終了で~す。

それでは皆様、またお会いしましょう!
バイバ~イ☆☆☆

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク