パソコンの『キーボードの隙間掃除』に着手!
隙間って、どこの隙間? そんな声が聞こえそうなので、ザックリと説明しますね。 キーボードの隙間とは、独立したキーとキーの隙間です。 矢印で示すと、こういった部分です。 こんなところが汚れるの? そんな声も聞こえそうですね…
隙間って、どこの隙間? そんな声が聞こえそうなので、ザックリと説明しますね。 キーボードの隙間とは、独立したキーとキーの隙間です。 矢印で示すと、こういった部分です。 こんなところが汚れるの? そんな声も聞こえそうですね…
厳密にいえば、2年11ヶ月。 防水パンを掃除しなかったら、こんな状態になってしまいました。 まずは、防水パンの左側の写真から。 どうぞ。 ホコリだらけ。 薄暗い個所だからか、汚い感が半端ない。 しかも、輪ゴムが落ちてるし…
玄関の三和土とは、ここです。 靴を脱ぎ履きしたり、使用する靴を置いたりするところです。 で、三和土の目地というのは、三和土に敷いてあるタイルとタイルの間にある『白い部分』です。写真で示すと、縦横に走っている直線ラインの部…
エプロンカバー??? そんな声が聞こえ疎なので、サクッと解説します。 ユニットバスのバスタブは、ザックリ言いますと『浴室にポン!と置いて、カバー(エプロンカバー)をはめてあるだけ』なんです。そんでもって、バスタブの周辺は…
一日一箇所掃除する。 通称 : 一日一掃 というわけで、今回は『玄関ドアの内側』を掃除したいと思います! まずは、我が家の中からの玄関ドアをご覧ください。 ぱっと見は綺麗なんだけど、近くで見ると結構汚れています。 論より…
一日一掃 汚れた個所を見つけて、一日一箇所掃除する。 というわけで、今回も掃除ターゲットを見つけました! 掃除する箇所は、浴室内の『空調を管理する操作盤』です。 なんの操作盤だよ…。 そんな声が聞こえそうなの…
エヘヘ 見つけちゃいました♪ 早朝に浴槽を掃除しているときに、掃除ターゲットを見つけちゃいました☆ 見つけたのは、ここだ~! 浴槽内にある噴射口 浴槽にお湯を入れるボタンを押したら、ブシュ~とお湯が出る部分です。 で、こ…
一日一掃 汚れた個所を見つけて、一日一箇所掃除する。 というわけで、今日も掃除ターゲットを見つけました☆ 天井付近にある『エアコン用のコンセントカバー』です! どんな汚れ方をしているのでしょうか。 ちょとアップで見てみま…