引き戸で隠れていた部分が、こんなに汚れていたとは・・・。
見つけてしまいました。 昨日、ドアのくぼみ掃除をしているときに、見つけてしまいました。 洗面所の引き戸が乗って隠れていた部分に、掃除ターゲットを! 引き戸をガラガラ~っと開けると・・・ はい、これが引き戸で隠れていた部分…
見つけてしまいました。 昨日、ドアのくぼみ掃除をしているときに、見つけてしまいました。 洗面所の引き戸が乗って隠れていた部分に、掃除ターゲットを! 引き戸をガラガラ~っと開けると・・・ はい、これが引き戸で隠れていた部分…
ドアのくぼみとは、これです。 あ、ちょっと黒が強くて見えにくいですね。 アップで見ると、こんな『くぼみ』です。 ドアをオシャレに見せる加工です。 このくぼみ部分、結構な量のホコリが乗るんです。 掲載写真のくぼみ(ぼくの部…
我が家の玄関には、大きな鏡があります。 ぼくは触らないようにしているんだけど、妻と息子(中学1年生)は容赦なくベタベタ。 靴を履くときに、鏡にタ~ッチ! 鏡を開け閉めするときに、タ~ッチ! で、鏡は手の脂や指紋でこんなこ…
我が家のキッチンには、外と行き来できる『扉』があります。 便利なんだけど、汚れやすいのが欠点。 で、特に汚れるのが、今回の掃除対象である『下の部分』です。 ちなみに、下の部分とは、ここです。 ホコリは溜まりやすいし、そこ…
まずは、結論から言います。 風呂水ポンプ(ホース)の綺麗維持掃除は『大成功』でした! 3ヵ月少々続けてみたところ、下の写真のとおり、吸い込み口部分に目視で確認できるところには汚れなし。 写真では見えませんが、穴の奥にも汚…
今から3年前です。 テレビ台の裏側を掃除したのは。 今も、表向きは綺麗です。 だけど、裏側は大変なことになってるんだろうなぁ。 テレビ台左側の隙間から、恐る恐る裏側を覗いてみると…。 うわぁ。 すっげぇホコリ…
風呂水ポンプとは、これです。 風呂水を吸い上げて、洗濯機に送り込むポンプです。 「ポンプって、汚れるの?」 と思われるかもしれませんが、かなり汚れます。ぼくも「そんなに汚れないでしょ」と思ってたんだけど、見てビックリしま…
ズバリ! 判断のポイントは『明るく楽しく』です☆ なぜ、これがポイントなのか。 答えは簡単です。 お掃除は『生きてる限り続く作業』だからです。 人間の平均寿命が85歳だとすれば、30歳の人は55年。40歳の人は45年。5…