見つけました。
フローリングワイパーを使った早朝の床掃除で見つけました。
本日の掃除ターゲットを!
どんな汚れかというと、こんな汚れです。

巾木に沿うような感じで黒い汚れが連なっているんだけど、わかりますか?
わからない人もいらっしゃると思うので、汚れを矢印で示しますね。
よいしょ!

「これだとよくわかります!」
なんて思っていただけると嬉しいです♪
掃除ターゲットを明確に示すことができので、お掃除を始めたいと思います!
どの洗剤を使おうかと考えた結果、変人掃除魔わか先生愛用の『とれるNO.1』を使用することにしました。というわけで、出でよ! とれるNO.1☆

汚れを狙って、シュッシュッシュッ。

派手な登場に似合わない『地味な作業』で、シュッシュッシュッ(笑)
とれるNO.1をスプレーしたら、ウエス(布切れ:今回は古い靴下)で汚れを擦ります。
ゴシゴシ
ゴシゴシ

ん?
落ちにくい汚れかと思ったのですが、めっちゃ楽に落ちますやん♪
洗剤(とれるNO.1)が効いているのか、擦るのが上手いのか、それとも単に汚れがショボいのか。いずれにせよ、楽に汚れが落ちるのはとても良いことです。
楽勝モードで、ゴ~シゴシ。
ついでに巾木の汚れも、ゴ~シゴシ。
気になる床の汚れも、ゴ~シゴシ。
お~!
白かったウエスが、こんなことになりました。
逆ビフォーアフターを御覧ください。
どうぞ。


もう少し床に汚れが残っているので、ラストスパートをかけます!
ゴシゴシ
ゴシゴシ
擦り残しの有無を確認して、納得できたらお掃除完了!
さて、黒い汚れがあった床は、どれくらい綺麗になったのでしょうか。
結果は、ビフォーアフターで御覧ください。
どうぞ!


「すごく綺麗になってる~♪」
な~んて思っていただけたら、本日の掃除は大成功です ^^
掃除が終わったら長居は無用。
てなわけで、退散しま~す!
それでは皆様、またお会いしましょう。
バイバ~イ☆