
トイレ掃除をやっても運がよくなりません・・・
そういう人は、トイレ掃除のやり方を間違っています。
トイレを掃除は、やりさえすれば運がよくなるというものではありません。単に、便器を磨けばいいというものではありません。
トイレ掃除をやりさえすれば、誰でも運がよくなるのであれば、悪いことばかりしている人が心を改めることなくやっても運がよくなる。
なんてことが起きてしまいます。
この世は、そんなに甘くはありませぬぞ。
では、どのようにトイレ掃除をすればいいのかというと、やり方は簡単です。
運がよくなるトイレ掃除のやり方
まずは、明るく楽しい気分でトイレ掃除を始めましょう。
「よ~し! トイレの神様を振り向かせるぞ~♪」
みたいな感じで始められればGoodです。
「トイレさん、おはようございます! お掃除をさせていただきます♪」
みたいな感じで挨拶ができると very good!
なにごとも最初が肝心ですからね☆
トイレ掃除の最中は、始めるときのGoodな気分を途切れさえないようにするのがポイントです。トイレ掃除の途中に「汚い・・・。テンションが・・・」な~んてことになって、本当にテンションが下がったら意味ないですからね。
トイレは、魂のある生き物だ。
自分の大切な友達なんだ。
みたいな気持ちを持ちを持って、トイレに楽しく話しかけながら掃除をし、明るく楽しい気分を維持するように努めましょう。変人掃除魔わか先生は、今は声を出して話しかけながらやりませんが、それでもたまに声が出ています。
「トイレの神様さぁ、大切なことを忘れてない? そろそろご褒美を♪」
な~んてことを心の中で話しながら掃除をしていると、そのまま声に(笑)
トイレを綺麗にするレベルは、とりあえずは気にしなくても大丈夫です。1回の掃除でピカピカにするのが理想だけど、汚れの程度によっては時間がかかりますので。疲れてテンションが下がっては意味がありませんからね。
尿石や輪ジミの付いていないトイレは、比較的簡単に綺麗になります。なので、1回の掃除で綺麗にするように頑張ってみてください。毎日のようにトイレ掃除をしていれば、撫で拭きだけで綺麗になりますよ。
明るく楽しい気分で掃除をしたら、「お掃除をさせていただきました。今日も1日、よろしくお願います♪」と挨拶をして、トイレ掃除は終了です☆
運がよくなるトイレ掃除のまとめ
運をよくするトイレ掃除は、終始、明るく楽しい気分でやる のがポイントです。
トイレ掃除を始めて3日目で臨時収入が入った人もいらっしゃいますし、条件のいい会社から転職の声を掛けられたり、夫婦仲がよくなったりした人もいらっしゃいます。
「子供のオムツが取れそうです♪」
なんて報告をしてくれた人もいらっしゃいます。
明るく楽しい気分でトイレ掃除をやっていなかった人は、これを機に、明るく楽しい気分でやるトイレ掃除に切り替えてください。そして、運をよくしてくださいませ ^^