
「人生の流れがよくないんです・・・」
「人生の流れが雑なんです・・・」
そんな人は、住まいの清掃状態をチェックしてみてください。
キッチンの排水口は綺麗になっていますか?
玄関は綺麗に掃除してありますか?
トイレは綺麗にしてありますか?
鏡に指紋がベタベタ付いていませんか?
覚えておいてください。
住まいの清掃状態がよくないと、人生の流れが悪くなったり、雑になったりします。
では、どうすればいいのか。
もうおわかりですよね。
住まいの清掃状態をよくすればいいんです。
でも、ただ綺麗にすればいいというものではありません。
ポイントは、これ。
『丁寧な掃除を心掛ける』
たったこれだけのことで、人生の流れをよくさせることができるのです☆
丁寧な掃除でよくなる理由
キッチンの排水口を丁寧に掃除したら、どうなりますか?
綺麗になりますよね。
キッチンの排水口が綺麗になると、どうなりますか?
排水(水の流れ)がよくなりますよね。
なぜ、水の流れがよくなったのですか?
それは、あなたが『丁寧に』掃除をしたからです。
さて、ここからが大切なお話ですよ。
住まいは、丁寧に掃除をやれば綺麗になり、本来の状態を取り戻すことができます。
ということは?
丁寧な掃除をやるのと同じように、あなたが丁寧に生きることを心掛ければ、流れのよい人生を取り戻すことができるというわけです。
「言ってる意味がよくわからない」
そんな人もいらっしゃると思うので、少し違う角度で説明しますね。
あなたの人生を作るのは、誰ですか?
あなたですよね。
つまり、あなたが丁寧に生きれば、たとえあなたが丁寧で綺麗な人生を手にしたくなくても、そういう人生をになってしまうんです。
ぼくは、丁寧な掃除を心掛け、それと同じように、丁寧に生きることを心掛けています。だから、「丁寧で綺麗な人生なんていらないよー!」って心の中で叫んでも、流れの悪い人生はやってきません。だって、丁寧に生きてるんだから、仕方ないですよね。
なぜ掃除なのか
一番の理由は、無料で簡単にでき、且つ、丁寧にやった結果が見えやすいからです。
丁寧な掃除で、住まいを綺麗にしてみてください。
そして、丁寧にやる『感覚』を感じ取ってください。
そうすれば、丁寧にやることの意味がわかります。
意味がわかったら、住まいの掃除をやるときと同じように、一日一日を丁寧に生きてください。そうすれば、少しずつ人生の流れがよくなっていきます。
「よ~し。丁寧に生きるぞ!」
って、やる気がみなぎってきたのではないでしょうか。そんな気分のところを申し訳ないのですが、まずは、丁寧な掃除を通じて『丁寧に生きること』を学んでくださいね。これを言っておかないと、掃除をとばかして丁寧に生きようと頑張る人が現れますので(笑)
物事には、順番というものがあるのを忘れないでくださいね ^^