洗剤を入れたら酵素風呂になる。
通常だったら、あり得ない。
だけど、こいつを入れたら酵素風呂になるんです。
自然原料100%の洗剤 とれるNO.1

とれるNO.1 は、米ぬかとフスマ(麦のぬか)、有益微生物を発酵させた洗剤(厳密にはバイオクリーナー)です。なので、とれるNO.1をお風呂に入れれば、酵素風呂に大変身! となるわけです。

お風呂に入れる量は、大さじ1杯でOK。
とれるNO.1の販売元であるアップサイド(地球洗い隊)は、お茶パックや巾着に入れて使う方法を紹介されています。が、お茶パック方法はオススメできません。お風呂でモミモミしたら米ぬかが漏れて大変なことになりますから。なので、我が家は古着の袖を利用しています。
古着の袖を利用する方法
まずは、古着を用意します。

あ、用意する古着は、薄い生地のものがオススメです。
厚みがあると、とれるNO.1の溶け出しが悪くなりますので…。
なみに、ぼくが用意した古着の生地は、こんな感じ。
メッシュ状のなので、少し透けて見えます。

用意した古着の袖をハサミで切ります。チョキン!

使うのは短い方です。
切った袖の一方を輪ゴムで縛って『とれるNO.1』を大さじ1杯投入。

反対側を輪ゴムで縛り、キャンディー状になったら風呂への投入準備完了。

グレーの古着だと、なんだか毒々しいですね…。
ピンクや黄色などの明るい古着だと可愛いキャンディーになると思います。
その辺はお好みでどうぞ。
お風呂に入れるとこんな感じになります。
可愛くなくてごめんなさいw

とれるNO.1 の酵素風呂がおもしろいは、ここからです。
シャンプー不要!?
酵素がお湯に溶け出て、酵素風呂を楽しめるだけではありません。
ななな、なんと!
とれるNO.1 で頭を洗えちゃうのであります!
お湯につけたキャンディーを手に取り、キャンディーで頭をナデナデ。そして、頭をシャカシャカすると泡が出現。通常のシャンプーと同じように頭が洗えます。

泡は、自然原料から出る泡です。
そのためか、一般的なシャンプーのように、いつまでも残りません。シャカシャカと洗っているうちに消えてなくなります。なので、すすぎは超楽チン。洗面器3杯のお湯ですすきが完了しちゃいます♪
しかも、すすぎ残しがあっても気になりません。
自然原料100%ですからね。
これほどまでに安心安全なシャンプーが他にあるでしょうか…。
とれるNO.1 、サイコー!
ついでにもう1つ。
なんと、とれるNO.1 で体も洗えちゃうのであります!
ボディーソープの代わりに酵素で体を洗う。更に、美容効果があると言われている米ぬかで体を洗う。体にいいことばかりでござんす☆
最後にもう一発
とれるNO.1 が入ったキャンディーを絞った液で顔を洗うと・・・
酵素で洗顔という贅沢なことに☆
ぼくと息子(小学3年生)は、酵素洗顔にかなりはまっています。息子は、「これが楽しみなんよねー」って言ってます ^^
とれるNO.1 の酵素風呂を体験すると、市販の入浴剤を使えなくなります。
体と本能が、自然原料100%を求めているのかもしれません。
とれるNO.1 の酵素風呂、オススメです。
お試しあれ☆
関連記事 : 健康のことを真剣に考えた結果『食器用洗剤』を変えました