諦めました。
清掃が行き届いた家での生活を。
整理整頓された家での生活を。
なぜ、諦めたのか。
理由は2つ。
- 綺麗に掃除をしても汚されるから
- 整理整頓してもすぐに散らかされるから
こういうことをされるの、本当に嫌なんですよね。
ぼくは、綺麗好きだから、掃除も片付けも好き。
だから、掃除は苦じゃない。
片付けや整理整頓も苦じゃない。
だからといって、家族が汚したところの掃除や、散らかされたところの片付けも好きなのかといえば、答えは NO!
これはぼくの推測だけど、掃除や片付けが好きな人は、綺麗な家や部屋が好きだから掃除や片付けをやっているのであって、自分以外の誰かが汚したところを綺麗にするのが大好き、という人はいないと思うんですよね。
自宅の掃除や片付けをやって『お金(報酬)』がもらえるのならテンションアゲアゲでやると思うんだけど、完全無料ですからねー。そんでもって、やって当たり前、感謝なんてされもしない。
というわけで、綺麗な家で生活するのを諦めたわけなのですが、家のすべての掃除や片付けから手を引いたわけではありません。すべて手を引いてしまったら、綺麗が大好きなぼく(変人掃除魔)の居場所がなくなってしまいますからねw
今後、変人掃除魔の ” 掃除パワー ” を浴びるのは、以下の5個所。
- 玄関
- 廊下
- トイレ
- 和室
- 自分の部屋
この他、精神的苦痛を伴わない程度で、気が向いたところをチョコチョコ。
あ、今後と言いましたが、実は、既に実行に移して約1年になりますw
実行に移した結果は、一言でいうと『気分』が楽になりました。具体的に言うと、イライラが肩凝りのような感じで自分の中に居続けていたのが、綺麗さっぱり消えました☆
その代わり、リビングやキッチン等は、お世辞でも綺麗とは言えません。でも、いいんです。ぼくがメインで掃除や片付けをするわけじゃないので。ついでに言えば、ぼくの運気が下がるわけでもないのでw
もちろん、変人掃除魔完全ノータッチというわけではありません。大なり小なり、ぼくも使っていますからね。
あ~、それにしても、もったいないですねー。
ぼくが綺麗にしていたところの掃除は、ほぼ撫で掃除 で綺麗にできてたはずなのに…。
もったいなー。
さてさて、記事が終わりに近づいたので、締めの一句を。

良い子のみんなは、ちゃんと掃除と片付けをしようね。
怠ったら、ちゃんと自分に跳ね返ってくるぞ ^^