エヘへ
今日も見つけちゃいました。
ナイスな掃除ターゲットを!
場所は、ここです。
襖(ふすま)のレールの端っこ。

少し違う角度から見てみましょう。
ここです。
襖を閉めたときに接する部分です。

襖を開けて、どんな状態になっているのか見てみましょう。
よいしょ。

少し違う角度で、もう少し近づいて撮影しますね。
バシャ☆

日々の開け閉めで『レールの端っこ』に『チリ?』が寄せ集められています。
こういうのを見つけてしまったら、放置なんてできませんよねー。
というわけで、ササッと掃除したいと思います!
ここの掃除は、超簡単です。
だって、古歯ブラシでチリ?を掻き出すだけなんだもんw
カサカサ
ガサガサ

角っこに毛先を軽く当てて、チリ?を掻き出すようにカサカサ、ガサガサ。
すべて掻き出したら、ハンディークリーナーで『掻き出したチリ』を吸い取ります。
グオ~ン
キュイ~ン
よし、OK!
側面の黒い汚れが気になるので、水で濡らしたティッシュでゴシゴシ。
あら。
あっさり落ちちゃったw
よし、襖レールの端っこ掃除、完了!
さて、どれくらい綺麗になったのでしょうか。
結果は、ビフォーアフターで御覧ください。
どうぞ。


スッキリ綺麗になってる~♪
そのように思っていただけたら、今回の掃除も大成功です ^^
掃除が終わったら長居は無用。
てなわけで、退散しま~す!
それでは皆様、またお会いしましょう。
バイバイキ~ン☆