な
な
なんじゃこりゃ~!
リビングの床が、こんなことに・・・

何なんだ、この筋を描いたような汚れは…。
あぁ、こっちもこんなことに…

遠目で見ると、こんな感じ…

何をどうやったら、こんなことになるんだ。
折れて落ちたシャーペンの芯でも引きずったのかな。
指で汚れを触ってみるも、ビクともしない。
消しゴムで擦ったら落ちるかな?
と思い、消しゴムでゴシゴシ。

ぜ~んぜん落ちない。

綺麗に掃除をしても、こんなことをされたらねー。
家族は気づいているのか否か知らないが、ザ・放置。
まじで、テンション下がるわぁ。
このまま放置するわけにいかないし、リビングの床が可哀想なので、気分を切り替えて、お掃除に着手したいと思います!
掃除をするのはいいんだけど、この汚れ、何系の洗剤を使えばいいんだ?
まずは、変人掃除魔わか先生愛用の『とれるNO.1』を使ってみよっかな。
てなわけで、とれるNO.1、登場!

頼む!
汚れよ、落ちてくれ~。
と、願いを込めながら、謎の汚れに向けてスプレー。
シュッシュッシュッ

スプレーしたら、雑巾でゴシゴシ。

お?
お?
お?
お~!
謎の黒い汚れが、スルスル落ちるではありませんか~!
いや~、嬉しい♪
よ~し、掃除テンションが上がってきたぞ~!
ゴシゴシ
ゴシゴシ
汚れに向かって、追加で『とれるNO.1』をスプレー。
シュッシュッシュッ
うは~
米ぬかのいい香りがして、めっちゃ気持ちよくお掃除できる♪
汚れよ、さようなら。
とれるNO.1のワックス効果で、サラサラピカピカになれ~!
ゴシゴシ
ゴシゴシ
よし。
謎の黒い汚れは、すべてやっつけた。
これにて、お掃除終了!
さて、どれくらい綺麗になったのでしょうか。
結果は、ビフォーアフターで御覧ください。
3連発でいきます。
どうぞ!


2発目!


ラストは、全体写真。
それ!


お~!
綺麗に落ちましたね~♪
な~んて思っていただけたら、今回の掃除も大成功です ^^
それにしても、あの汚れの正体は、何だったんでしょうね。
ま、綺麗になったからどうでもいっかw
以上をもちまして、本日の掃除記事は終了で~す!
それでは皆様、またお会いしましょう。
バイバ~イ☆