お掃除は、
明るく楽しく
おもしろく☆
本日の掃除ターゲットは、ここ!
下の写真の『〇』で囲んである部分です。

「黒くて何も見えね~」
そんな声が聞こえそうなので、ズン!と近づきます。
ズン!

縦長状にホコリが詰まっているの、わかりますか?
わからない人もいらっしゃると思うので、矢印で示しますね。

「あぁ、何か白いのがあるわぁ。あれ、ホコリなんですねー」
みたいな感じで、ホコリに気付いていただけたら嬉しいです ^^
なぜ、こんなところにホコリが詰まる(溜まる)のか。
それはですね・・・
そんなの、わかんねーよw
だけど、言えることがあります。
それは・・・
掃除のターゲットが、そこにある☆
というわけで、サッとお掃除したいと思います!
ホコリ掃除といえば・・・
やっぱ『刷毛』でしょ!

刷毛の毛先を、ホコリに優しく当てるように、サッサッサ。

ありゃ。
3回掃いただけで綺麗になっちゃった。
あまりにも超簡単 & 超高速で終わってしまったので、ついで掃除として『ドアの窪みにあるホコリ』もサッサッサ。

こっちのホコリは、5回掃いただけで綺麗になりましたw
さて、刷毛を使った『ホコリ掃除』の成果をお見せする時間がやってまいりました。
ビフォーアフターで御覧ください。
どうぞ!


ついで掃除でやった、ドアの窪み部分のビフォーアフターもどうぞ。


「刷毛を使ったホコリ掃除をやりたくなってきたかも~!」
な~んて思っていただけたら、今回の掃除も大成功です ^^
刷毛は、決して高価な掃除道具ではありません。1本あればホコリ掃除を何年も楽しめる『コスパ抜群』の掃除道具です。余談ですが、ぼくは一度に3つも買ってしまったので、2本は何年も箱の中で眠ったままですw
さてさて、掃除が終わったので、そろそろ退散するとしますか。
それでは皆様、またお会いしましょう!
バイバ~イ ^^