明るく楽しく
一日一掃除☆
今日の掃除ターゲットは、この『床』です。

昨日、黒い部分のホコリ掃除をしたところの床なんだけど、なんか汚れてるような気がしませんか?
近づいて見ると、こんな感じ。

これ、どう見ても汚れていますよね。
こんな状態ですが、これでも家族が週に一回『拭き掃除』をしています。洗剤を一切使わず、稲妻のようなジグザグ拭きで…。
そんな掃除で綺麗になるわけねーだろ~!
と、ここで一人声を張り上げてもどーにもならないので、チャッチャと掃除に着手したいと思います!
今回使用する洗剤は、これ。
変人掃除魔わか先生愛用の『とれるNO.1』☆

とれるNO.1 の洗浄能力に期待しながら、床に向けて、シュッシュッシュッ。

いつもは雑巾で掃除をするんだけど、今回は、汚れ具合を確かめたいので『純白のティッシュ』を使って掃除します。

床をゴシゴシ。

この角度で見ると、床が薄汚れているのがよくわかりますね。
ゴシゴシ
ゴシゴシ
5~6回擦っただけで、純白のティッシュがこんな状態になりました。

ゴシゴシ、ゴシゴシ。
擦るたびに汚れが落ちていくのが、はっきりとわかります。
実際に擦ってわかったんだけど、この床、すっげー汚れてるわー。
とれるNO.1をスプレーして拭いたときの『ヌルヌル感』がすごいもん。
床さん、こんな状態になるまで気づかなくてごめんね。
許しておくんなせー。
おいらが綺麗にしますからw
心の中でそんなことを言いながら、ゴシゴシ擦ること5分。
床の拭き掃除、完了~!
さて、あの薄汚れていた床は、どれくらい綺麗になったのでしょうか。
結果は、ビフォーアフターで御覧ください。
どうぞ!


「綺麗になってる~♪」
そう思っていただけたら、今回の掃除も大成功です ^^
あ、今回掃除に使った『とれるNO.1』は、米ぬかを主成分とした自然原料100%の洗剤です。興味のある人は、ぜひ一度、使ってみてください。野菜の洗浄にも使えますよ☆
以上をもちまして、本日の掃除記事は終了で~す!
それでは皆様、またお会いしましょう。
バイバ~イ ^^