小掃除。浴室暖房乾燥機のリモコンをササッと小掃除。

明るく楽しく
ササッと小掃除。

今回の掃除ターゲットは、浴室暖房乾燥機のリモコンです。
浴室の入り口に付いている、こういうやつ。

このリモコンのどこを掃除するのかというと、ここです。

矢印で示したリモコンの上部(平らになった上部)。
ここが汚れているんです。
こんな感じで。

こういうのって、気にならない人は平気なんだろうけど、ぼくは超綺麗好きなので、こういう状態を見つけてしまったからには平気ではいらせません。

てなわけで、掃除に着手しま~す!

ここの掃除は、超簡単です。
だって、セスキ炭酸ソーダ水を含ませたティッシュで拭くだけなんだもん♪

あ、ちょっと余談ですが、セスキ炭酸ソーダ水は、スプレーボトルに入った『セスキ炭酸ソーダ水』を買うよりも、粉のセスキ炭酸ソーダを水に溶かして作る『手作りセスキ炭酸ソーダ水』のほうが断然お得ですよ。大量に作れますしw

トーヤク セスキ炭酸ソーダ 200g
サイズ : 120mm × 57mm × 180mm

お得話はこれくらいにして、セスキ炭酸ソーダ水をティッシュに向けて、シュッシュッシュッ。

そのティッシュで、リモコンの上部をフキフキ。

5秒で掃除完了!

真っ白だったティッシュが、

こんな感じになりました。

大した汚れではありませんね。
今回は『小掃除』ですから ^^

さて、簡単小掃除で、どれくらい綺麗になったのでしょうか。
結果は、ビフォーアフターで御覧ください。
どうぞ。

「小掃除って、いいですね」
「小掃除、やってみよっかな♪」

なんて思っていただけたら、今回の掃除は大成功です ^^

日常でやる掃除箇所以外に、汚れているところを1箇所見つけて掃除をする『小掃除』。1ヶ月やれば『30箇所』が綺麗になり、半年やれば『180箇所』も綺麗になります。1年やれば、掃除するところが無くなるかもw

興味のある人は、ぜひ、小掃除にチャレンジしてみてください☆

本日の掃除記事は、以上です。

それでは皆様、またお会いしましょう。
バイバ~イ ^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク