ハンディークリーナーの『フィルター掃除』に着手!

ありがとう。
気持ちを込めて
道具のお手入れ。

というわけで、今回は、掃除道具のお手入れと称して、ハンディークリーナーのフィルター掃除に着手したいと思います!

お掃除をするハンディークリーナーは、これ。

コードレスハンディークリーナー サットリップ
付属品: すき間ノズル、ACアダプター

本体を捻って外すと、フィルターが装着されているのが見えます。

フィルターは、指で摘まんで引っ張れば取り出せます。

日頃の掃除の成果(ごみ)が溜まっているので、こぼれ落ちないように、そ~っと引き出します。

そろ~っと、ゆっくり。

やばい。
ごみがボロっと落ちたw
あとで吸わせよう。

フィルターを取り出せました。
あ、ごみが溜まった強烈な写真が登場するので、メンタルの弱い人は、上手にスルーしてください。

フィルター、登場!

「え~!? これ、フィルターなんですか?」

って思いますよね。はい、フィルターです。大量のごみが溜まって、フィルター本体が見えなくなっています。

持って喋ったら、フィルターが揺れてごみが落ちるので、ササッと掃除に着手します!

ごみ箱まで、そろ~っと持っていき、指でごみを摘まんで取り除きます。

摘まんで、ポイ。
摘まんで、ポイ。

ごみを摘まんで取り除くだけで、ここまで綺麗になりました。

まだまだ不十分なので、次は、外に持って出て、古歯ブラシで掃除をします。

ゴシゴシ

お掃除しにくいので、手に持って掃除します。

ゴシゴシ
サッサッ

わっはっはっ

気持ちがいいくらい、ホコリが風に乗って飛んでいくw

爽快、爽快、気分爽快♪

あ、風下に人は居ないよね?
よし、居ない。

ゴシゴシ
サッサッ

ハンディークリーナーの日頃の活躍に感謝をしながら、ゴシゴシ、サッサッ。

納得のいくまで掃除をしたら、フィルター掃除は完了で~す!

さて、ごみが溜まりまくっていたフィルターは、どれくらい綺麗になったのでしょうか。
結果は、ビフォーアフターで御覧ください。
3段階のビフォーアフターです。
どうぞ!

【 before 】

【 after 1 】

【 after 2 】

「すっげー綺麗になってる♪」
「3段階のビフォーアフター、おもしろいかも♪」

な~んて感じで、ビフォーアフターを楽しんでいただけたら、今回の掃除(お手入れ)は大成功です ^^

ーーー
掃除が終わったら、長居は無用。
ーーー

てなわけで、退散しま~す!

それでは皆様、またお会いしましょう。
バイバ~イ☆

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク