明るく楽しく
小掃除。
今回は、これぞ小掃除!といっても過言ではない掃除をします。
ターゲットは、これ。

矢印の先に、小さな点が見えますよね。
これが、今回の掃除ターゲットです。
もっと近づいて、斜めから見てみましょう。
ズン!

これは、厚さ3mmくらいの『接触防止シール』です。ざっくり説明しますと、便器の蓋を開けたときに、蓋が水洗タンクに直接触れないようにするためのシールです。ちなみに、接触防止シールという呼び名は、ぼくが勝手につけました。だって、正式名称がわからないんだもんw
で、このシールのどこが汚れているのか。それは、アップで撮った写真を見たらわかります。どうぞ。

シールの周辺に黒っぽいシミのようなものが見えますよね。これ、汚れです。
どんな汚れなのか気になるので、ちょっと触ってみますね。
どれどれ。

硬い汚れですね。
爪で触ったら、カリカリしているのがわかります。
何系の汚れかわからないけど、とりあえず、セスキ炭酸ソーダ水を含ませたティッシュで擦ってみます。
ゴシゴシ

爪を使って、少し強めに、ゴシゴシ。
あ、硬い汚れだけど、擦ったら落ちますねー。
小掃除、小掃除。
ゴシゴシ、ゴシゴシ。
すべての汚れは、ティッシュに移動してくれましたw

シール周辺の仕上げ拭きが終わったら、小掃除完了で~す!
さて、どれくらい綺麗になったのでしょうか。
結果は、ビフォーアフターで御覧ください。
どうぞ。


「おお! 綺麗になってる~♪」
な~んて思っていただけたら、今回の掃除も大成功です ^^
いや~、今まで色んな小掃除をしてきましたが、今回のが一番小さな掃除かもしれません。なにせ、掃除ターゲットの大きさは、直径約7mm なのでw
あ、余計なことを喋ってたら、記事を締めくくれなくなるので、この辺で失礼します。
それでは皆様、またお会いしましょう。
バイバ~イ☆