机の抽斗(ひきだし)に付いた『手垢』の掃除に着手

明るく楽しく
一日一掃除。

今回の掃除ターゲットは、これ!

机(セパレート式)の抽斗(ひきだし)の取っ手部分です。
わかり易いように、掃除する部分を『〇』で囲みますね。

掃除を始める前に、この2箇所がどんな感じで汚れているのかを見てみましょう。
まずは、1箇所目。

グレー色の部分が薄汚れていますが、これは『手垢』です。

2箇所目。

写真中央の窪んだ部分が薄汚れているの、わかるかな?
おそらく、これも手垢です。

汚れ具合の確認が終わったので、明るく楽しく、お掃除を始めたいと思います!

使用する洗剤は、ぼくの大好きな『とれるNO.1』です☆

とれる No.1 スプレータイプ 500ml
自然原料100%の洗剤(バイオクリーナー)

とれるNO.1 をティッシュにスプレーして、そのティッシュで汚れた部分を擦ります。

ゴシゴシ

サッと撫でるだけでおちる汚れ(手垢)ではありませんねー。
でも、2回3回と擦っていけば、汚れがおちていくのがわかります。

とれるNO.1 を追加でスプレーして、次は少し強めに擦ります。
ゴシゴシ、ゴシゴシ。

擦り終わった後、ティッシュを見たら、こんなにも汚れていました。

写真では分かりにくいと思いますが、緑っぽい汚れが付いていました。
手垢じゃなかったのかな?

次は、抽斗の窪んだ部分の掃除です。
こちらも同じように、とれるNO.1 をスプレーしたティッシュで擦ります。
ゴシゴシ、ゴシゴシ。

あ~、擦った感触でわかりますね。
こっちの方が、さきほどよりも汚れの量が多いです。
ティッシュを擦る指に、ズッシリとした重みが伝わってきます。

手前を擦ったら、奥のほうも丁寧に、ゴシゴシ、ゴシゴシ。

すごい!

擦り終えたたティッシュを見ると、先ほどよりも汚れの付く量が多いです。

こんなのを見て喜ぶのは、掃除マニアくらいかもしれませんねw
ちなみに、ぼくは掃除マニアではありませんが、変人掃除魔なので喜んでいます。

さて、お掃除が終わったので、どれくらい綺麗になったのか見てみましょう。
ビフォーアフターで御覧ください。
どうぞ!

「窪んだ部分って、あんなに汚れてたんですねー」

なんて思っていただけると嬉しいです。
影になってわかり難かったので ^^

2つ目のビフォーアフターをいきます。
どうぞ!

「スッキリ綺麗になってる~♪」

な~んて感じで楽しんでいただけたら、今回の掃除も大成功です ^^

それにしても、抽斗の取っ手部分って、結構な手垢が付くんですねー。実は、今回初めて掃除に着手したんだけど、汚れっぷりに感動しちゃいましたw

さてさて、お掃除が終わり、納得のいく綺麗を得られたので、退散するとしますか。

それでは皆様、またお会いしましょう。
バイバ~イ ^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク