襖の裏って、こんなにもホコリが挟まるんですねー。

明るく楽しく
一日一掃除。

今回の掃除ターゲットは、ここ!

その予定で掃除を始めました。なぜなら、こんな状態になっていたからです。

角の掃除を済ませて、襖に挟まっているホコリをペロ~ンと引き出したそのとき!

これだけのホコリが挟まっているということは、襖を外したら、もっと沢山のホコリがあるんじゃない?

と思いました。

で、襖を外してみたら、反対側にもホコリが挟まっていました。

でも、ホコリが挟まっていたのは、この部分だけで、他には挟まっていませんでした。どうしてだろう。そんなことを思いながら、ホコリを取り除いみたら、結構な量でした。

裏側が、かなり綺麗になったので、ビフォータフタ―を載せますね。どうぞ。

綺麗なった裏側を見て気づきました。

裏側って、完全な平面になっているのかと思ったら、そうじゃないんですね。両端に、僅かな段差があります。だから、この部分だけにホコリが集まり、挟まっていたのです。

その後、もう一枚の襖も外してみたんだけど、同じようにホコリが挟まっていました。

もしかすると、皆様の家の襖にも、我が家の襖と同じような僅かな段差があるかもしれません。気になる人は、一度、襖を外してみてください。あ、襖を外すときは、壁や障子などに襖の角が当たらないように気をつけてくださいね。

壁紙や障子が破れたり、照明が破損したりしたら、せっかくの『やる気』が失せて、気分が一気に沈んでしまいますので…。

いや~、まさかねー。襖の裏側が、あんな形状になっているなんて、思いもしませんでした。何の疑いもなく、綺麗な平面だと思っていましたからね。

ホコリを取り除いて綺麗になったし、思わぬ形状も発見できたので、満足、満足。

さて、思う存分楽しめたので、退散するとしますか。

それでは皆様、またお会いしましょう。
バイバ~イ ^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク