部屋や洗面台などの綺麗を保つために心掛けていること

ちょっとした心掛け。

我が家の洗面台や廊下、トイレ、玄関、ぼくの部屋の綺麗は、ちょっとした心掛けで保つことができています。

これから、ぼくが心掛けていることを紹介します。
心掛けていることは、全部で5つ。

1 見つけたら拾う

床に髪の毛が落ちているのを見つけたら、そのままにせず、拾ってゴミ箱に入れる。これは、髪の毛だけに限った話ではありません。小さな綿埃、消しカスなど、床に落ちているものを見つけたら、拾ってゴミ箱に入れる。拾うのが面倒であれば、ハンディークリーナーで吸い取る方法でも構いません。髪の毛などを見つけたら、そのままにせず、すぐに対処する。

2 見つけたら拭く

汚れを見つけたら、そのままにせず、すぐに拭き取る。あとで拭くとか、明日掃除をやるからそのときに拭く、という例外を作ってはいけません。家族が掃除をしてくれるから放置、なんてのは論外です。後回しにしたり、そのままにすれば、それ分だけ汚れた状態が続きます。だけど、その場で対処すれば、そこで決着がつきます。

3 汚れないように気を遣う

例えば、洗面所で顔を洗うときは、周りに水が飛び散らないように丁寧に洗う。トイレのあとに手を洗うときも、水が飛び散らないように丁寧に洗う。鏡が付いている扉を閉めるときは、鏡に触れないように、然るべき部分を押して閉める。靴の裏が泥だらけになっていたら、ちゃんと泥を落としから玄関に足を踏み入れる。汚れないように気を遣えば、その分だけ汚れなくなります。

4 使う前よりも美しく

丁寧に顔を洗っても、水が飛び散るときは飛び散ります。手寧に手を洗っても、飛び散るときは飛び散ります。どんなに気をつけても、汚れるときは汚れます。それは仕方ありません。大切なのは『使う前よりも美しく』を意識して実践することです。これは、綺麗を保つためだけに必要なことではありません。次に使う人の気持ちを考えたマナーでもあります。余談ですが、使う前よりも美しく、を実践すれば、自分磨きにもなります。

5 定期的に掃除をする

住まいの綺麗を保ちたければ、保てるような頻度で掃除をする。参考までに、ぼくは、部屋(自室)・廊下・トイレ・洗面所・玄関の掃除は、平日限定で毎日やっています。毎日やるのは大変そうに思われるかもしれませんが、そんなことはありません。毎日掃除をやっているから、掃除が苦になるような汚れ方はしません。ほぼ撫で掃除で、スルッと短時間で終わります。

ぼくが、綺麗を保つために心掛けていることは以上です。

こうやって、文字で説明をされると、何だか大変そうに思われるかもしれませんが、やっている本人は習慣になっているので、大変だと思ったことは一度もありません。喉が渇いたら水を飲む。痒いところがあったら掻く。そんな感じでやっています。なので、全然大変ではありません。心掛け、なんて大仰な書き方をしましたが、要は習慣です。

「住まいの綺麗を保っている人って、こういうことを実践してるんですねー」

そのように思っていただいただけでも、この記事を書いた甲斐があります。あとは、皆様のやる気次第です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク