子供の代わりに親が片づけをするのは正解か不正解か

はっきり言います。

原則として、子供の代わりに親が片づけをするは『不正解』です。

子供が勉強を頑張っているから。
子供が習い事を頑張っているから。
家庭の事情により子供が可哀想だから。

子供の代わりに片づけをする(片づけてあげたい)理由は、色々あると思います。だけど、子供のことを思うのであれば、片づけをやるように促し、教え、協力するなどして、自発的に片づけができるように教育をしてあげる。これが正解です。

親が子供の代わりに片づけをやると、子供は「片づけは親がやってくれるもの」「片づけは誰かがやってくれるもの」と思うようになります。そのまま大人になれば、その思いは『常識』『当たり前』として根付いてしまいます。

片づけは、親がやってくれるものではありません。
片づけは、誰かがやってくれるものではありません。
片づけは、原則として自分でやるものです。

一度根付いてしまった思いや考えは、簡単には変えられません。年を取れば取るほど変えるのが困難になります。

子供のため(子供の将来)を思うのであれば、子供に片づけを教えて、自発的に片づけができるように教育をしてあげましょう。それが正解です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Amazonの広告配信について』

1.Amazonのアソシエイトとして、わか先生は適格販売により収入を得ています。

2.第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。

 

『第三者配信の広告サービスについて』

1.当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

2.Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

3.訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を こちら で無効にすることが出来ます。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

4.第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

5.Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、こちら で確認できます。

 

『その他広告配信について』

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

PROFILEこのブログを書いている人

午前5時から掃除を楽しんでいる "変人掃除魔" です。2023年現在、早朝掃除歴は15年、トイレ掃除歴は18年。お掃除の原動力は、持って生まれた綺麗好き☆

RANKINGブログランキング参加中☆

応援ポチをお願いします!
皆様からの応援が励みになります ^^
     

Thank you very much ☆

スポンサーリンク