長~いキッチンマット。

全長 2m40cm

我が地域では、このまま出したら粗大ごみ。
当然のように、ごみ置き場へ出す場合は有料。
だ・け・ど
小さく切ったら、無料回収の『その他プラ』に変わるのだ~!
てなわけで、秘密の『片づけアイテム』を使って、サクッと裁断。
そのアイテムとは・・・
カーペット用はさみ:アームレスラー!

この奇妙な形(絶妙な角度)のお蔭で、厚みのあるキッチンマットもスイスイ切れます。
ザ・ノンストレスw

2m40cmのキッチンマットは、わずか1分で縦に真っ二つ!

すごいのは、ここからです。
このハサミ(アームレスラー)は、な・な・な・なんと!
日本製(長谷川刃物)
だから、切れ味抜群!
2枚重ねでも、楽に切れます。

驚くのは、まだ早い。
4枚重ねでも!

ん、ん、ん・・・
さすがに4枚だと力がいりますねー。
切れないことはないんだけど、力がいるし、時間が掛かって作業効率悪いです…。
アームレスラーでキッチンマットを切るときは、2枚までにしましょうw
気を取り直して、チョキチョキ、チョキチョキ。
それにしても、ほんとによく切れますなぁ。
切れるときの感触が気持ちいいw
さて、チョキチョキと切ること7分。
あの、長~いキッチンマットは、どんな姿になったのでしょうか。
ビフォーアフターでご覧ください。
どうぞ!


サクッと切れて、粗大ごみの処分料をサクッと節約できました。
アームレスラー、ナイスお仕事☆
アームレスラーは、変人掃除魔わか先生オススメの一品です。関連記事を載せておきますので、興味ある方はご覧ください。あ、読んだら欲しくなりますよ ^^